見出し画像

タスマニアの大自然のなかでのブッシュウォークは最高だということ

朝見ている人はおはようございます。
お昼に見ている人はこんにちは。
夜見ている人はおやすみなさい。

こんにちは、ナカジマミ(@nakajimami34)です。

今週は…なんと…雨の影響で週3でした。く、くそう!!
金!!金が必要なんだ!!!十分に旅ができるくらいの!金が!!

てな感じで失望にまみれていますが今週を振り返っておきます。


ブッシュウォークに行ってきた

土曜日にはオーナーに誘われてマウントウエリントン近くの公園へブッシュウォーク(森的なところを歩くアクティビティ)に行ってきました。
ずっと平坦な道を歩くかと思ったら実際は山登りでした。

オーナーとその友達とその友達のお父さんがきてくれました。

お友達のお父さん、70歳越えらしいのですが隊の先頭に立ってガッシガッシ進んでいく。すごい。すごい速い。

つい2週間くらい前に大変にしんどい山登りをしてもう山なんて当分登るもんかと思っていたのですがまた登ってしまった。

山って不思議ですね…

そんなこんなで最初は綺麗な川沿いをテクテク歩いて森の匂いをいっぱい吸って
これこれ!!これがやりたかったんだ!と心の中で叫びながらルンルンで進みました。

すると徐々に坂道がでてくるじゃあないですか。
そして休憩しているとスーパーじいちゃんがあれに登るぞと杖で指した先にあったのは立派な岩山でした。
あぁやっぱ山を登る運命なんだ…

超急な坂道が出現し始め貧弱な体力の私はその辺にあった手頃な木の枝をゲットして
ゼエハア息を吐きながら隊の最後尾でみんなに心配されながら進んでいきました。

前回と違う点は時間の制約がなかったのでこまめに休憩を取って進めたことです。
やはり時間に追われるのはとても良くないですね…

あと水もたっぷり持っていった。これ大切。

登るにつれて森の匂いがティーツリーの匂いになってきました。
セブにいた時に肌荒れが酷くて一時期ティーツリーオイルを使っていたので
なんだか懐かしいやらなんやらな匂いでした。

でもとってもいい匂い。道も少し平坦になってきたので肺いっぱいに匂いをかいでもりもり進みます。匂い嗅いだだけじゃ肌荒れ予防にはならないかな?なんて考えながら進んでいきました。

本格岩登りになる手前のポイントで休憩しました。
休憩時にエネルギー補給でドライフルーツをもりもり食べていざ出発。

息を吐くと白くなるほどの気温の場所なのに大汗かいて登っているので休憩すると汗も手伝って一気に寒くなります。

この辺は前回色々学んだので寒いと感じたらすぐに上着を羽織るようにしました。(前回それで風邪ひいたから)

頂上に向かう道はかなり急でしたが今回は時間に余裕もあるし先頭のスーパーじいちゃんも我々に気遣ってゆっくり登ってくれるしで思っていたより遥かに楽でした。

というか前回がキツすぎたんだ

頂上に着くとそこは超絶景〜〜!これが山登り〜〜!!!ふぁ〜〜!

画像1

画像2

今回一眼はお家でお留守番です


そして定番のランチタイム。私たちは自宅からタマゴサンドを持ってきていました。

お山の頂上でいただくご飯は最高ですね。

最初着いたときには私たちだけだったのですがそのあと続々と人がやってきました。

地元の若者グループも登っていて、この辺りに住んでいる若者の遊び場は山なのかと感心しました。
休日の遊び場が山ってめちゃいいですね。しかし若さパワーなのかお菓子の入ったバケツとペットボトルの水のみとかトートバッグを肩にかけて登っていたりとエネルギーを感じました。

下山途中に上裸の男性もいたりしてなかなか面白かったです。なんだこれ

山登りって不思議ですよね…登っている途中は「なんでまた登ってるんだばかやろう!!!死ぬ!!死んでしまう!!疲れた!休みたい!帰りたい!寝たい!もう登るか!!」って自分にキレそうになりながら登るのに頂上に着くと全て忘れてしまうんですよね。

それで下山は楽々なので森のにおいかいで楽しくウォーキングしてちゃんとした杖買いたいな〜なんて考えちゃうんですよね。不思議。

画像10

きっとまたどこかの山へ再びいく気がしてならないですがそのときはまた登りでキレてると思います。

そして短い期間の付き合いにも関わらず楽しい遊びに誘ってくれたオーナーには感謝です。


新たな現場で駆け抜けろ

今週から現場がもう1つの場所に変わりました。
ここの現場、最強にトイレが汚いので嫌なんですよね。

土のコンディションはいいほうなので仕事が楽になると期待をしていました。
まあ結果的にはあまり良くなくて普通に疲れました。

月火水と働き木曜は雨の予報でした。でもボスが「明日は雨の予報だからカッパを持ってきてね〜」と言っていて、やるんかいな!と思っていました。

ところがどっこい木曜の朝(早朝5時ごろ)にスーパーバイザーから雨降りすぎたから今日は休みだよと言われました。うぉい

チャイナママに「今日休みになっちゃったね〜」とラインして二度寝しました。
すると朝の10時ごろにチャイナママから
いまカッティングしてる
とメッセージがきました。いやなんで他のチームからの仕事ゲットしてんの??

その日はとりあえず郵便局に用事があったので用を済ませた後に帰って帰りの航空券を買ったりしてゆっくりしました。

そう、ついに帰りの航空券を買ってしまったのです。
とはいってもとりあえず台湾行きの航空券を手に入れただけで日本着のはまだ買っていないのですが。

色々とお金の計算をしているのですがちょっとギリギリになりそうで怖いな〜
遊ぶ金がほしい!!働かせてくれ!!


ボタニカルガーデンに行ってきた

そんな感じで金曜もデイオフだったため行ったことのなかったホバートシティ近くのボタニカルガーデンへ行ってきました。

いろーんな植物があってよかったです(語彙力)

しかし今日は変な天気で日が差したり曇ったり。
一眼のマニュアルモードで撮影していると非常にめんどくさい!設定!

なんとこちらには日本庭園もあって入り口の看板の横に小さく「原田」と書いてありました。すごいよ原田さん。

日本庭園、さすが原田さん監修とあってか限りなく日本に近いものでちょっと懐かしい気持ちになりました。原田さんのことよくわからないけど

紅葉もいい感じに咲いていて、いまはタスマニアでは夏なのですが日本の気候的にいうと秋なのでしょうか…?

園内をいい感じに歩いて帰りがけにチップスを食べました。おいしかった


今週の学習状況

単語はさぼったりさぼらなかったりです。
友人Kちゃんから参考書をいただいたのでこれから文法も頑張りたい所存です。

それはさておき絵日記供養のお時間です。

画像3

杖(名前知らん)とか買い揃えたーい

画像4

これ、ほんとに困った。ちなみに後日「How are you?」とメッセージが来ていたんだけど返事をしていない。心が痛い。

画像5

この日は調子よかったです。この日は

画像6

やさボスが次の日休みだと知ると小さな悲鳴が起こるの笑う

画像7

そろそろスケッチブックの空きスペースがなくなりそうなので1枚2日で節約します。
結局歯医者の予約取りました。前回とほぼ同じ箇所だから値引きしてくれないかなー(しっかり取りそう)

ひっさしぶりの平日デイオフでした。調べ物やらなんやらしていました。

画像8

行ってきました。懐かしい気持ちになった。


今週はそんな感じでした。

ランキングに参加しています。
クリックしていただくとそろそろ車を売りに出す時期なのにエンジンオイルの交換時期が近づいていてそのまま放置しようかと思っているのですがかといって古い車なので無茶してめんどくさい事態になるのも嫌なんできちんと点検に出すぞ!っていう力が湧いてきます。

20190324_バナー

ハートマーク(スキ)も押してもらえると励みになります。

それではまた来週あたりに

めちゃくちゃ励みになります〜!