日本は沈みゆくタイタニック号




ロケチキ通信59(これはスタッフ向けに書いたLINEをコピペしたものです)



日本は沈没するタイタニック号と同じだ!

朝からそんな記事を読みました。日本ではとても有名な経営者の方です。


 
 
   「沈む船に乗るより、泳ぎ方を学びなさい」牧野正幸が今の20代に伝えたいこと|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
   レジェンド起業家からR25世代へ
   r25.jp
 



さてタイタニックから海に投げ出されて、大海に投げ出されて自分の力で泳いでいく力が、僕らにはあるんでしょうか?

皆さんの目にも、日本が沈んでいく様が見えてきたかもしれませんね🤔 

今日の朝のニュースでマックのポテトが当面の間はSサイズのみになるというトップニュースが出ました、牛丼も一斉値上げです。

原因は日本がコロナの過剰反応により鎖国してしまったことです。欧米のクリスマス需要、世界の年末年始需要にコンテナ線のルートを奪われてしまった状況とのことです。日本より圧倒的に被害の大きい国が、経済を回しまくっているんです。

コロナの怖さだけにビビり倒して、経済が止まる怖さを軽視した結果ですね。

このような庶民目線のところに影響が出ると一気に『庶民の危機感』がやっと醸成されます。

しかしこの『庶民』がコロナに過剰反応したのは言うまでもありません、それに人気取りのために政府は対応したわけです。

政府への批判もさることながら、自分達も含め国民が勉強しないアホだらけの国では、どんどん悪い方向に向かうのが民主主義なんです。

物資が来なければモノの値段は上がります、給料は上がらず、モノの価格だけが上がる、スタグフレーション、これが一番国民がきついやつです、スタグフレーションなんて教科書の中の話だと思ってましたが、今まさにこの日本で起きています。

でも、まだまだこれは始まりです、日本はまだまだ沈んでいきます。悲しいけどマジです!

さて、どーする?
自分も考えまくってます。
ロケチキはコロナはうまく乗り越えましたが、油や小麦粉やテイクアウトの容器などが無くなってしまったら、もう売るものがなくなっちゃいます、今回の危機は結構深刻です。

みんな本当に他人事じゃないからね!お父さんお母さん達が生きてきたような生き方はできないんです。

まずは情報を集めよう(クソみたいな陰謀論を信じるのはマジでやめて下さい)、そして考えよう、そして行動しよう。


#ロケットチキン #湘南グルメ  #茅ヶ崎 #茅ヶ崎グルメ #フランチャイズ #起業 #フードトラック #日本経済 #スタグフレーション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?