vol.216 「航空機燃料の不足」について、足寄町「ひまわり食堂」、ジバサンダー@帯広市稲田まつり ~ 中川郁子のメルマガ/中川ゆうこの“ゆうこう(有効・友好)便” ~
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。
先週の日本列島は、6月とは思えないほど気温の高い日が続き、余りの暑さにバテ気味の方もいらっしゃるのではないかと思います。いつもより水分を多めにとって熱中症には十分に気をつけてください。
週末の帯広は、朝晩が13℃、昼間でも20℃くらいと涼しく、たくさんの皆さまが集まるイベントなどに顔を出させていただきました。その中で、継続は力なり!と感じた地元十勝のボランティア活動を二つ紹介したいと思います。
ひとつ目は、足寄町の「ひまわり食堂」です。「ひまわり食堂」は、元・足寄町議会議員で私が尊敬する高道洋子さんがお骨折りくださり始まった「こども食堂」で、ボランティアの皆さまが町内のひとり親家庭のこども達や、おひとり暮らしの高齢者の皆さまに手作りのお弁当を届けています。私も少しだけ参加させていただきましたが、作りたての温かいお弁当をお渡しする時のこぼれる笑顔に大きな感動をいただきました。
足寄産のハスカップを使ったハスカップご飯にラワンブキの揚げ物、ニラと卵の炒めものなど、「地場産品」をふんだんに使ったレシピもとても参考になるものばかりです。
わたしも最後にご相伴に預かりましたが、一品一品手をかけたお弁当は、愛情たっぷりでとても美味しかったです。他にお仕事を持ちながら、月に一度のボランティアに時間を割くことは、とても大変なことだと思いますが、地域の絆と築かれた信頼関係は一朝一夕にはできないものと感じました。
ふたつ目は、帯広宣隊ジバサンダー委員会(岩田博樹代表)です。ジバサンダーは、ゆるキャラに次ぐ新たなヒーローキャラクター創出によるまちおこし活動で、「地場産品推進」からジバサンダーと命名され、道内全域を活動範囲としています。
45年前に北海道に初進出したイトーヨーカドー帯広店が、来月でその歴史に幕を下ろすということで感謝のパフォーマンスでした。代表の岩田博樹さんは、10数年にわたってお世話になっている友人ですが、初期の頃のジバサンダーの活動をいつも応援していました。今回、久しぶりにジバサンダーの活躍ぶりを見て感無量でした。
こども達だけではなく、大人のファンが「ヨーカドー広場」いっぱいに集まり、「負けるな、ジバサンダー!」と声援していました。活動10周年を迎えるジバサンダー…小学生だった岩田さんのお嬢さんたちも18歳と19歳。お手伝いされる姿に10年の歳月の流れを感じました。
いつも職場でお会いしていますが、ジバサンダーの若々しい動きにも感動でした!こちらも継続は力なりです。
先日話題にした「航空機燃料の不足」について、経過報告をします。
コロナが5類になり、海外からのインバウンド観光客が日本を訪れるなか、いまひとつ盛り上がりにかけていたのが「北海道観光」でした。その大きな原因が、新千歳空港国際線の就航見合わせで、海外エアラインだけで21社、週58往復(全てアジア便)、チャーター便13往復です。その他にも旭川、帯広,釧路空港でチャーター便合わせて6社が運行を見合わせています。
当初、その原因はグランドハンドリング不足といって、空港内での接客業務をされる方がコロナで転職されて戻っていないことによる人手不足にあるとされていました。国土交通省でも、人材募集などの事業を各空港会社に対して応援したのですが、ここにきて航空機燃料が供給できないこと、石油元売り会社側の事情で断っていることがわかりました。
そこで、その原因として、
◯航空機燃料そのものが足りないのか?
◯海上輸送力が不足しているのか?
◯原因はこのいずれか?
◯あるいは両方なのか?
私も自民党航空議員連盟を通じて国土交通省、経済産業省(資源エネルギー庁)に調査してもらえるよう働きかけました。
【働きかけて分かったこと】
(1) インバウンド需要が回復しているなかで、国内空港において、国際線の運行にあたり必要となるジェット燃料の供給が困難となり、新規就航や増便を断念する事例が発生しているのは、北海道だけではなく、全国的(福岡、成田、熊本、広島)であること、また、北海道以外は全便が中国便であること。
(2) 原因は、近年、製油所の統廃合が進んでいる(自動車のハイブリッド化、EV化対応するための石油精製工場の合理化が目的)ため。全国的に6つの製油所が精製を停止している。
(3) 海上輸送能力は落ちていない。
(4) JAL 、ANAなどは石油元売り会社によって航空機燃料は確保されている。
(5) 東京―帯広便などで、満席の場合には戻り便について給油の必要はあるが、空席が多い便については給油の必要がないこと。
(6) ソウルー帯広便などのチャーター便についてJAL 、ANAから航空機燃料を貸してもらうことは可能であり、国土交通省からJAL 、ANA両社にお願いしていること。
6/16第87回自民党道連大会が札幌で開かれました。道連表彰を受けられた皆さまと記念撮影をしました。
政治に対して厳しい目が向けられている今、お支え続けてくださる皆さまの思いを大切にして、政治を刷新し、改革の道を歩んで参りたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?