見出し画像

中華製コロナワクチンの謎

中華製のコロナワクチンが効くのか、効かないのか?

発展途上国にばらまいて、外交を行っているとか。いないとか。

米英対中国の構図がすでにコロナワクチンで見えている。

これは、バイオ・ハザードではく、バイオ・ウォーだ・・・など。

様々な憶測も含め騒がれている中華製コロナワクチン。

中華製コロナワクチンとファイザー、モデルナ製との大きな違いは、RNAワクチンか、不活性ワクチンかということ。

しかし、この違いは非常に大きい。

中華製不活性ワクチン

不活性ワクチンは、ワクチンの中でも最も安全とされている部類のワクチンで、主にインフルエンザワクチンなどが有名。

毒性のないコロナウィルスを培養し、それを体内に取り込み免疫を作るため、コロナウィルスに対しての効果は高く、致死率も低いためかなり安全と言える。

しかし、インフルエンザワクチンでも見られるように、変容した型には必ず効くとは言い難いという側面もある。

不活性ワクチン・生ワクチンの製造の流れ

RNAワクチンの安全性

ワクチン接種者も増えており、脱コロナを目指した動きが日本国内でも活発になってきている。

しかし、みんなが打っているRNAワクチンは以下のような危険性もはらんでいる。

多くの場合、安全性について述べられているが、その殆どは町医者のブログやニュースサイトの情報ばかり。研究論文や、厚生労働省のサイトでは、確実に安全とは言い切っていない。安全性の評価とか有効性の評価という内容にとどめている。

実はここに、RNAワクチンの危険性がはらんでいる。

厚生労働省は、これまで重篤な副作用のある子宮頸がんワクチンの許認可や、薬害エイズ事件など確実に影響のある薬に対しても平気で認可をおろしてきた。そんな厚生労働省ですら、未だ評価段階なのである。

子宮頸がんワクチンについては最近になって、厚生労働省の認識が変わった。

厚生労働省はこれらの苦い経験から、不確実性を極力排除し、摂取はあくまでも自己責任においてというスタンスなのだろう。それは、厚生労働省としては正解だと思う。

RNAワクチンの危険性

接種後に、死亡した人もいるため、絶対安全とは言えない。

そもそもRNAは、DNAの持っている遺伝情報を写し取りタンパク質へ流す役割で、簡単にいうと、私たちのカラダを構成しうるために必要なもの。

DNAの情報を写し取る役割を持っているということは、外部からRNAを直接摂取した場合、RNA干渉といい、配列を持った伝令RNAを分解してタンパク質合成を阻害することが分かっている。

医療として応用することの研究はされてきましたが、人体に直接影響を与えてしまうため、これまで医療現場で使われることはなかった。

今回のコロナ禍は、遺伝子治療や遺伝子工学の画期的な発展になるのか?それとも、悪魔の所業となるのかは未知数なのだ。

中華製ワクチンの謎

そうした危険性もあるRNAワクチン。そう考えると、不活性ワクチンは非常に有効かつ、安全であるようにも思える。

しかし、不活性ワクチンは、製造に10ヶ月かかる。とすると、去年の秋ぐらいから製造を進めていたことになる。

ただし、毒性を排除するための研究は早く見積もっても製造と同程度かかる。

しかし、中国製のワクチンは20年6月、第2段階の臨床試験に入ったことを公表していた。

中国がいま「ワクチン外交」として途上国に配っている中国製ワクチンは、「武漢で新型コロナの流行が始まった2019年11月よりも前の、同年8月ごろから開発が始まっていた」可能性が極めて高い。

言い訳は、いくらでもできそうだが、発生源は中国武漢。そして、不活性ワクチンの開発。この謎は、小学校の足し算よりも簡単かもしれない。


サポートいただける方は、ぜひサポートください。何卒よろしくお願いいたします。