マガジンのカバー画像

柳宗悦氏の美意識

16
民芸運動のリーダーであった柳宗悦氏の美意識。 私なりの考察や関連する内容の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#柳宗悦

『わからないままの民藝』

小代焼中平窯の西川です(^^) やわい屋店主・朝倉圭一さん(@yawaiya_asakura )の御著書 『わか…

近現代の【やきもの鑑賞】

小代焼中平窯の西川です(^^) 加藤唐九郎氏『やきもの随筆』を主な参考資料とし、近現代の陶磁…

民藝運動と社会制度

小代焼中平窯の西川です(^^) 以前、公式ホームページで書いていた内容を加筆修正してこの記事…

「正しい美」って、日本語として正しくないんじゃないですか?

小代焼中平窯の西川です(^^) 先日、出川直樹氏の著書『人間復興の工芸』を購入しましたので、…

「陶芸家の父」 富本憲吉氏

小代焼中平窯の西川です(^^) 本日は陶芸家・富本憲吉氏についてご紹介します。 富本氏は「色…

【木彫りのクマ】って民藝じゃないですよ!!!!!

小代焼中平窯の西川です(^^) 今日は多くの日本人がカン違いしている問題(?)について書いていき…

ギルド社会主義 ~空想上の共同体~

小代焼中平窯の西川です。 今回も例によって、宗教哲学者・思想家の柳宗悦氏について考察していきます。 …なんかしつこくてすみませんね…。 柳氏は『ギルド』と呼ばれる共同体により、美しい民衆的工芸品が生まれることを期待していました。 しかし、 現実世界にかつて存在したギルドと、柳氏の頭の中にあるギルドでは性質や構造が根本的に違うのです。 『ギルド』を通して理想論と現実のギャップについて考察していきます。 柳氏の言葉の引用 まず最初に柳氏の著書『工芸の道』より、柳氏の社会

柳宗悦氏 VS 北大路魯山人氏

小代焼中平窯の西川です!(^^)! この文章は基本的に出川直樹氏の著作を基に、私なりの解釈を加…

悔しさの幼少期、革命と失望の青年期、そして今年、僕は30歳になりました。

熊本県の小代焼中平窯・西川智成です(^^) 今年の3月に30歳になりまして、自分の人生を振り返ろ…

民芸理論は現代社会で実践可能なのか??※ハチャメチャに尖りました…すみません…。

こちらの記事、わざと有料にしています。 私の本来の考え方では民芸の真髄は「理論ではなく審…

100

茶碗の王様 『喜左衛門井戸を見る』

小代焼中平窯の西川です。 今回は失礼を承知で記事を書かせていただきます。 ただし、 批判の…

柳宗悦氏の美意識を【徹底分析】する

今回は柳氏が残した言葉やコレクションから、 柳氏本人でさえ言語化できなかった美意識を徹底…

柳宗悦さんへ

小代焼中平窯の西川です(^^) 個人的に柳氏に対する考察をいろいろ書いているんですが、 今回…

『民芸を深読み&応用しすぎじゃないでしょうか?』問題

写真は私が暮らす熊本県荒尾市、夏の有明海です。 美しいものは理屈じゃないんだと思います。 ‐‐‐‐ まず初めにお詫び申し上げます。 民芸について、 深く考察しておられる方々への提言です。 提言というより、ちょっと疑問を持っているという表現が正しいかもしれません。 「民芸理論を深読みしたり 他分野へ応用したりしすぎじゃないでしょうか…?」 若くて知識人でもない、 焼き物の技術も未熟である私が言うのは大変おこがましいとは思いますが、 どうしても最近の民芸研究に疑問を持