見出し画像

庭の植物(2021.8.11)

庭の植物定期観察。

画像1

画像2

画像3

南天。
実が大きくなってきました。
一番高い枝(上から2番目の写真)より次の枝(3番目の写真)の方が実が多く1個1個も大きい気がします。

画像4

画像5

沈丁花。
枝の先端に緑色の部分が出てきてはいるんですが全体で見ると葉が増えている感じがしないんですよね。
もうちょっと元気が出てほしいところ。

画像6

ぶどう。
最近は日に日に大きくなってる感じがします。
右端はもう柵に届きそうですね。

画像7

オクラの隣のぶどう。
こちらも順調。
ただここで大きくなっても困るので柵に近い方に移動するか鉢かプランターに移すか考え中です。

画像8

この前の裏庭剪定の時に庭に生えていて鉢に移した杉。
まだほとんど変化無し。

最近は庭の雑草がすごくてなるべく毎日少しずつでも草むしりするようにしてます。
杉もそうですが雑草と言っていいのかよくわからないものもけっこう生えてます。
うちの家族はけっこういろんなところで枝、花、種、など持ち帰ってくるので庭の植生もだいぶ変わってきたように思います。
それはそれで面白いですが虫とか害がある植物があったり(トゲがあったり毒草だったり)とかの問題もあるので草むしりとかはちゃんとして管理していきたいですね。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)