見出し画像

火鉢作ってみました。

昨日書いた箱火鉢製作を動画にしてみました。
もともと動画にするつもりが無かったので。ほぼ静止画を順番に出しているだけですが動画にした方がわかりやすいかなと思ってアップすることに。

今回は久しぶりに全部一眼レフ撮影。
バーナーと真鍮ブラシのところだけ動画です。

作ってからまだ数日ですが何回か使ってみてなかなか楽しい。
軽く調べただけでも炭の置き方、灰の使い方で火力を調整するとか奥が深そうなので少しずついろいろ調べて試してみたいです。
火鉢用の道具もいろいろ欲しくなりますね。
五徳が一番欲しいんですがなかなか合うサイズが無いので見つかるかどうか。
見つからないなら自分で溶接して作るか何かで代用するか。
火箸、灰ならしとかもゆくゆくは欲しいですが火鉢が小さいので必要があるか微妙な気もします。

あといずれもっと大きいサイズも作ってみたい気がします。
その場合は机に仕込めるようにしようか、とかなんとなく考えてます。

とりあえず今回の火鉢で何か焼くだけの動画とか作りたいですね。

というわけで今日はここまで。


もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)