見出し画像

全粒粉クッキー

今日は全粒粉クッキー作ってみました。
全粒粉にしたのは僕も妻もダイエットと16時間断食を続けているので、そういう時でもおやつとして罪悪感の少ないものを食べたい、という理由。
前も妻が何回か作っていてけっこう美味しかったので今回は僕が作ってみることに。
参考にしたレシピはこちら

画像1

材料は全粒粉、オリーブオイル、オリゴ糖。
写ってないですが塩、水、はちみつも使いました。

画像2

まずボウルに全粒粉150gと塩ひとつまみを入れ混ぜる。

画像3

そこにオリーブオイル大さじ3、オリゴ糖大さじ3を入れ混ぜる。

画像4

ある程度混ざったら水を小さじ1入れてまとまるまで混ぜる、とレシピには書いてあったんですが全然まとまらなかったので水は最終的に小さじ6、さらにオリーブオイル大さじ1とはちみつ大さじ1を追加してようやくまとまりました。

画像5

こんな感じ。
まとまってみると水分を入れすぎた感がちょっとあります。

画像6

それをラップで挟み綿棒で伸ばします。
なんとなくですが5ミリの厚さを目指します。

画像7

伸ばしたら型を抜いていきます。

画像8

画像9

ある程度型を抜いたら生地をまとめてまた伸ばして型を抜く、を繰り返し。

画像10

できたらクッキングシートを引いた天板に並べフォークなどで穴を開けてからオーブンで焼きます。
レシピでは170℃で15分。
うちのオーブンが弱いのか厚さが厚すぎたのか火が通ってなさそうだったので5分ほど追加して出来上がり。

画像11

完成。
写真だとわかりづらいかもしれませんがちゃんと焼けてます。
若干水を入れすぎたかちょっとしっとりしてますがほぼほぼうまくいったと思います。
甘みはオリゴ糖とはちみつのみですが個人的にはちょうどよい

なかなか生地がまとまらなかった点以外は簡単でけっこう美味しくできたのでまた作ってみたいと思います。
生地については元レシピだとグレープシードオイルとメープルシロップなのでうちで使っているオリーブオイルとオリゴ糖だと分量が変わってくるのかなという感じ。
何回かやってうちで作るのにちょうどよい分量を見極めたいですね。
あとはナッツを入れたバージョンとかも作ってみたい。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)