見出し画像

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.2.19)

家の植物定期観察。


ちょっと弱ってるような気がするのもあるし葉が落ちたりもしてるので迷うところではあるんですが、今年はこのまま冬を越そうかと思ってます。
ここ数日暖かいですしね。

今回の個別の写真は(6.2018)〜(8.2018)と(1.2020)。


↑前回(2023.10.27)
↓今回(2024.2.19)

ガジュマル挿し木(6.2018)。
角度が変わってわかりにくいですが何枚か葉が落ちてるっぽい。
ただ残ってる葉は元気そう。


↑前回(2023.10.27)
↓今回(2024.2.19)

ガジュマル挿し木(7.2018)。
棚の高さが低いせいか日の当たり方のせいか幹が湾曲してきてます。
こちらも葉の感じは元気そうです。


↑前回(2023.10.27)
↓今回(2024.2.19)

ガジュマル挿し木(8.2018)。
こちらも棚の高さでちょっと曲がってる感じがします。
あと葉が数枚落ちてる模様。


↑前回(2023.10.27)
↓今回(2024.2.19)

ガジュマル挿し木(1.2020)。
こちらはあまり変化なし。
わりと元気そう。


根が刺さってる隣の多肉はずいぶん育ちました。
この鉢はもともと職場にあった多肉の生き残りのはずなので暖かくなって植え替えたらまた職場に戻そうかなと思ってます。


最後にフィカス・バロックとパイナップル。
パイナップルは元気そうでなんなら新しい葉が出てきてますが、フィカス・バロックの方が葉が少なくなって微妙な感じ。
最近よく猫に狙われているのでそのせいかも。
暖かくなってきているのでそろそろテラスに出した方がいいかもしれない。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)