見出し画像

ラテアート練習(2023.3.4)

ラテアート練習62。
引き続きリーフ。


2/21。
ミルクがゆるめだけどわりと形になった風。
現時点ではコントロールできてないけど細かい模様にしたいならこれくらい緩い方がやりやすそうな気もする。


2/21職場。
ハート。
1つの記事に一個はきれいなハートを作っておきたいと思って作ったもの。
意図せずレイヤーがちょっと入っちゃいましたがそこそこ良い出来。


2/23職場。
初めてかもしれないくらい職場でリーフっぽいリーフになりました。
先端とか細部がもうちょっとうまくできてればほぼ理想に近い出来。
少し液量のコントロールが身についてきた気がします。


2/28。
上でけっこう調子良かったけどその反動か迷走気味。


2/30。
ちょっと調子を取り戻した感じ。
液量と液面までの距離、勢いの3つの要素を両立するのが最近の課題。


3/3。
悪くないけどもっと下の方は幅広く、上の方は狭くなるようにしたい。


途中にも書いたように少し液量のコントロールが出来てきたような気がして楽しい。
ただ他の要素との兼ね合いが難しい。
精進あるのみですね。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)