マガジンのカバー画像

DIY

91
DIYの記録。2017年8月に中古で購入した我が家のリフォームが中心。のんびり少しずつ進めてます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

庭の踏み石移動2

けっこう前(半年前くらい)に試しに1個動かした踏み石をあと2個動かしました。 以前の記事はこちら。 テラス側移動前。 以前移動させた踏み石も埋まりすぎてて地面と一体化してますね。 右下のコンクリートの踏み台がテラスの入り口です。 こちらは玄関側。 手前2つを移動させます。 まず踏み石を掘り起こします。 だいたいの厚みがわかっているので以前よりだいぶ簡単に掘り起こせました。 テラス側に持ってきて穴を掘って置きます。 ついでに以前移動した踏み石も一旦どかして高さを少し上げ

廃材でポスト作ってみました。

この前のポスト作りを動画にしてみました。 動画はこちら。 構造や作り方についてはこの前の記事にも書いてます。 最近はDIYにはまり気味ということもあって前よりクオリティが上がってきているような気がします。 自分の中できっちりしなきゃいけないポイントとラフにやってもいい(なんならラフな方が良い部分も)ポイントが少しわかってきたので作業も進めやすいし結果も良くなって楽しいですね。 動画については撮影がすべてiPhone13mini(首掛けホルダー)。 三脚を立てた定点も欲

まな板削り直し

数日前に鉋(かんな)の記事を書きましたがまた鉋の話。 練習したくてまな板を削ってみました。 削る前のまな板。 まな板と書きましたがこれはまな板として売っていた物ではなく、もともと端材でまな板にちょうどいいサイズだな、ということでまな板として使っている物です。 もとがどんな木材だったかすっかり忘れていましたが、サイズとか木の感じを他の木材と比べてみた感じ1×8のホワイトウッドではないかと思います。 ホワイトウッドはワンバイ材とかツーバイ材ではよくある木材で安くて柔らかく加工

薪小屋作り

最近DIYを頻発してますがまたDIYについて。 廃材、端材を使って薪小屋(小屋と言っていいいサイズかわかりませんが一応屋根を付けたので小屋ということにしてます)を作りました。 薪小屋と言ってもサイズは小さいですし薪ストーブを使うとかではなくキャンプの焚き火用の薪を置いておくための棚のようなものです。 雑な設計メモはこんな感じ。 サイズは最終底に材料の方に合わせたのでこれはだいたいの目安です。 まずは廃材、端材から材料を選別しつつサイズを測って丸ノコで切ります。 今回は手ノ

最近ポスト自作、大工の正やん、職場の棚作りとDIY(木工)に傾倒しているわけですが、その流れで前から興味のあった鉋(かんな)を買ってみました。 買ったのはこちらの安くて小さい鉋。 鉋もいろいろあるんですが、大工の正やんの動画を見ていて面取りだけでもできたら良さそうだなと思ってとりあえず安くて小さいので試してみることにしました。 買ってきたままの状態では刃が出ていないので説明を見つつ金槌でコンコンやって調整。 刃の背を叩くと刃が出て、後ろの木の部分を刃と並行に叩くと刃が引っ

職場の棚作り

今日は久しぶりに職場のDIYでシンプルな棚を作りました。 ケーブル用の木箱を作った時以来ですかね。(なんと2年前) 受付の上に備え付けの棚があるんですが上にスペースが余っているのでさらに棚を作って収納スペースを増やそうと思います。 こちらがその受付上の棚。 普段はここにファイルとか消耗品とかいろいろ置いてあるんですが作業のためにどかしました。 以前スピーカー用の台車を作った時の端材がちょうど良さそうだったので使うことにしました。 まず寸法を書き込みます。 家から持って

ポスト自作

今の家を購入してから4年半ほどいつか替えようと思いつつそのままにしていたポストを思い立って自作してみました。 こちらが家を購入した時からあったポスト。 おそらく前の持ち主の名札を剥がした後が付いてましたが、まあ買い換えるしいいか、と4年半も使ってしまいました。 設計図メモ。 最近はiPadに書いてペーパーレス化を目指してます。 材料は家にあった廃材、端材。(たぶん9mmと12mmの合板) 寸法を書いたら丸のこで切っていきます。 最近大工動画をよく見ているせいかいつもよ

形合わせボックスの箱加工

最近第二子がおもちゃで遊ぶようになってきたので第一子のお下がりをいろいろと遊ばせてみてます。 その中に形合わせボックスの蓋と中に入れる木のパーツがあったのですが、受けになる箱部分が見つからず。(そのうちどこかから出てきそうな気もしますが) 元の形合わせボックスはたしかこんな感じでした。(同じ製品が見つからず) で、箱を探している時にわりと近い感じの箱を発見。 こちら。 この箱はこのおままごとセットについてきた箱だと思います。 蓋は正方形で箱は長方形ですがこの箱を加工して