ナカ

括弧書き括弧閉じ 生みだすことに勤しむ女 作詞作曲、作陶

ナカ

括弧書き括弧閉じ 生みだすことに勤しむ女 作詞作曲、作陶

最近の記事

括る季節

映画館でアメリを観た。私のお気に入り映画ランキング1位2位を常に争っている映画。 サブスクでしか観たことが無かったので、映画館でアメリを観られるなんて感激! 絶賛2023年を括るムーブな私は、これだけで今年一年がいい年だったと思えた。 そう。12月に観るのと、その他の月で観るのでは、訳が違うのだ。 アメリとアメリを選んで上映した誰かへ 一年を、幸せにしてくれて、ありがとう ナカより

    • 前髪切ろうか伸ばそうか

      つい10日前、人生で3回メ、メの中で虫が死んだことをきっかけにnoteの存在を思い出し再スタートしてみた訳だが、久しぶりに開くと昔書き途中だった下書きがいくつか残っていた。 その中のひとつ 「前髪切ろうか伸ばそうか」 これだけを打った下書き発見。 日付は2021年10月25日 13:44 当時この続きに何を書こうとしていたのかはさっぱり思い出せない。 でも、2年と1ヶ月と2日たった今も「前髪切ろうか伸ばそうか」同じことを思っている。 この前髪問題は、数少ない永久

      • 50年物の技術in笠間

        先週末は笠間焼を体験するために茨城県笠間に行ってきた。 いい天気の中、車を走らせ数時間 山奥に窯をもつ優しい雰囲気の先生は、大学時代に学生運動に参加して退学になったのちに陶芸を始めたと話す。 雑談も程々にろくろの前に座ると、ただの土の塊から一瞬にしてコップや器が現れる。 それはまるで生きているかのように手の中で自由自在に形を変えた。 私も70歳を超える頃には、マジシャンになれるのだとワクワクした一日in笠間 ルン♪

        • 規則正しく

          同じ時間に起きる 朝ごはん食べながら、朝ドラを見る 以降は臨機応変に。 そして同じ時間に起きるために寝る これさえ出来れば同じ大きさのコップ作れるようになるはず そのはず

        括る季節

          人生で3回メ、メの中で虫が死にました 仲良し2匹組でした 帰り道で計6匹のワンコに遭遇したので、プラマイプラスです!

          人生で3回メ、メの中で虫が死にました 仲良し2匹組でした 帰り道で計6匹のワンコに遭遇したので、プラマイプラスです!

          めっカワなおばあちゃんになる予感〜

          めっカワなおばあちゃんになる予感〜

          稚拙な文だナ

          小学校の卒業文集を見返した。当時教師になりたかった私の大好き先生とのエピ。 400字程度の文は散らかってイル 拙い文だナ、突っ込みどころ多、ぷぷぷ、エトセトラ。12歳の私よ、カワイイぞ 思い出を一通り写真のように断片的に頭に並べた後、もうひとつ思ったことは『こうした方がもっと良かったのに。』というのは一生つきまとうという事。文もそう、思い出内の出来事もそう、 でもそれもいいよね、ぷぷぷ、エトセトラ。 この文も何年後かに見たら、ぷぷぷ、etc.

          稚拙な文だナ

          思い返せば全鉛筆尖らせたい時期もあったし、全鉛筆丸くしたい時期もあったよね〜

          思い返せば全鉛筆尖らせたい時期もあったし、全鉛筆丸くしたい時期もあったよね〜

          秋が似合うと自負しています。自慢です。

          秋が似合うと自負しています。自慢です。

          好きなもの好きじゃないもの

          好きなもの花瓶ですくすく伸びるチューリップ 好きじゃないもの掃除直後に発見されるどこかに隠れてた埃 好きなもの雨上がり木から落ちる雫 好きじゃないもの真っ黒くなったバナナ 好きなもの大好きな人との時間 好きじゃないもの誰かを貶める悪口 好きなものロウソク消した時の匂い 好きじゃないもの窓の結露 好きなこと意味の無いこと 好きじゃないこと意味の無いことを無駄と思うこと 好きなものお風呂上がりのココア 好きなこと除湿機に溜まった水を捨てること 好きなもの雲

          好きなもの好きじゃないもの

          昔に戻りたいとは思わないけど、強いていうなら、句読点に忠実だった小学1年か、昔大好きだったラブベリのカードを断捨離した高校2年。

          昔に戻りたいとは思わないけど、強いていうなら、句読点に忠実だった小学1年か、昔大好きだったラブベリのカードを断捨離した高校2年。

          不吉じゃない話

          ある人が、「自殺のニュース見て何が怖いかって、自分もふと生きるのを辞めたくなるかもしれなくて怖い。自殺は他人事じゃない」と言っていた。 ああ、私が感じていた恐怖はこれだったか。と。 別にその人も私も死にたい訳じゃない。それは絶対そう。夢を語ったりするし、生きる理由がある。 でも虚しさが蔓延る現代でいつか、10年後20年後、もっと先かもしれない。綱がだんだん糸になって、プツッと切れてしまわないかと漠然とした不安に駆られる。 原因はなんだろう。ネット社会?只の『昔の方が良

          不吉じゃない話

          中2の600m走ぶりに、目の中で虫が死にました

          中2の600m走ぶりに、目の中で虫が死にました

          ♪Are you warm? Are you real,Mona Lisa~?♪

          ♪Are you warm? Are you real,Mona Lisa~?♪

          ハタチの代

          歳をとることに一切焦りを感じていません。ロリロリ様方にウケたいわけじゃないから。 高校生の時は歳とるの嫌〜とかヤバくな〜い?とかつべこべ言ってたけど、今は全然"ヤバ"くない。むしろ歳を重ねた大人って脂乗ってる感じがして素敵だな〜と思うことが沢山。男性女性問わず。 というか、男、女と括ることももう古いのでは?みたいな時代 一生好きなことをしていたいと思うし、それはどんなやり方でもいいと思ってる。 脂ノリまくり三十路を迎えるために今、やりたいことを突き詰める努力を惜しまな

          ハタチの代