見出し画像

それ、奪ってない?

1.フラットでいいのか?

先日、某ビジネス系YouTuberさんのメルマガを読んでいたところ、非常に刺さった一文があったので、自分のインスタストーリーに載せてみた。

「バカを搾取するのではなく、顧客とともに成長する視点をもとう」

これだけで誰の言葉か分かったあなたは僕と美味い酒が飲めそうね笑

うん。これはまさにそうで、やけに刺さったんだけど。とある若い子がこれに対してDMを送ってきた。彼の職業はちょっと特殊で、とある生き物を育てている。大体の内容がこんな感じ。

「ごもっとも!皆フラットで良くて、自分も自分の業界に興味を持ってもらえることがとても嬉しいです!(SNSなどで発信することで)」

この、

「フラットで良い」って言葉にすごく引っかかってしまった。

2.期待を奪う行為

彼には悪気は一切ないし、僕も彼のことが大好きだ。なのだが、この"フラット”という言葉の呪いは解いてあげなくちゃいけないと思い、真面目モードの返信をした。

このフラットって言葉、よくナチュラリスト思考な人たちが口にする言葉な気がするんだけど、人類みな平等!みんなで手をつないでみんなで前に進もう!みたいな。

いや、いいんだよ。なんなら冒頭で触れた「顧客とともに成長する視点をもとう」って話しもまぁそれに近いっちゃ近い話しだし。ただ、この考えそのものが何の悪気も無く奪っているものがある。

「学びへの期待」これだ。

は?って感じだと思うけど。最初に触れた通り彼は特殊な職業で、ある程度プロフェッショナルな知識を必要とする仕事だ。ので、彼に興味を持って彼をフォローしたり、彼に会いに来るお客様ってのは少なからず彼から知識を得たい。そう考えている。

なのに彼が「フラットフラット!人類みな兄弟!」と言い出したらどうだろうか?彼から何かを「教わりたい!」「吸収したい!」と期待していた気持ちを奪ってしまっていることにならないだろうか?

3.あくまでメンターで

そう、もちろんお客様も巻き込んでみんなで成長していく状況が望ましいのは間違いないのだが、あくまで発信者側はメンターでなければいけない。そこにバリューを感じている人が集まっているのだから。

時にはマウントを取った方が良い場面もあったりする。ここで、独裁者になると「搾取」が始まる。あくまでメンター、良き指導者として皆を引っ張っていくスキルやセルフブランディングが非常に重要になってくる。

先頭に立つ勇気、彼がこれから自分の業界を盛り上げていきたい気持ちがあるのであればそれは持たなければいけない部分。フラットでいたい、ピースでいこう、決して悪い考え方ではないのだが心を鬼にして言うなら逃げの言葉だ。

4.俯瞰で捉えるスキル

要するに、相手が自分に求めている像を俯瞰で捉えて表現してあげる。これが発信者として一番重要なスキルなのではないだろうか?

その結果、共感してくれた人たちがチームとなり、みんなで成長していけるような集団が出来上がっていく。

演じているとか、嘘をつくとかそういった類の話ではなく、Give&Give。

求められていることを感じとり、提供する。

これでしょ。今必要なスキルって。

ーーー

追伸:彼はこの話を滾々と僕が説いたところ、つきものが落ちたような晴れやかなマインドで次のステップへコマを進めましたとさ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?