見出し画像

1984.6.14 アントニオ猪木 VS ハルク・ホーガン《第2回IWGP決勝・暴動事件》

80年代から90年代の新日本プロレスは、色々と面白いアングル・名勝負がありました。

僕の見た名勝負や印象に残った新日本プロレスのアングルやイベントについて書いていきたいと思います。

皆さんの新日本プロレス名勝負はどの試合だと思いますか?
宜しければ、コメント欄に記載お願いします。

今日は、アントニオ猪木失神舌出し事件から1年が経ち、ハルク・ホーガンへのリベンジが実現するはずだった、第2回IWGP決勝について書きたいと思います。


結果としては、アントニオ猪木がリングアウト勝ちするのですが、、、不透明な試合結果に納得いかないファンが、試合後に暴徒化してしまい、新日本プロレス初の暴動騒ぎとなってしまいました。

84IWGP 1984年6月14日 蔵前国技館 第2回IWGP決勝戦 ハルク・ホーガンVSアントニオ猪木

何故?長州力がリングサイドにいます。
今考えると、これがファン大暴動の布石になっていたのですね…
この嫌な大役を押し付けられた長州が可哀想です…

超満員の蔵前国技館。この当時の紙テープ量、凄まじいですね。息子にこれ何と言われました。
ファンが、紙テープを投げる風習今はないですもんね笑

試合開始と同時に猪木コールの大合唱でした。
前回の舌出し失神事件からのリベンジを大勢のファンが期待しているのが分かります。

試合は一進一退の攻防から、ホーガンのアックスボンバーをかわして、ドロップキック。

その後、場外で揉み合い、お約束の両者リングアウトです。

この判定の後、これも当時の新日本プロレスでは、お約束になりつつあった、延長です。
しかし、延長でもエプロンサイドでの両者リングアウト。流血の魔術師、ミスター高橋も困ってますね笑

そして、再度の延長。
もう、リングアウトカウントいらないですよね笑
ここで、大事件が起きます。
また、場外でも揉み合うふたりに、長州力がリキラリアットを敢行。
まずは、猪木へ。

そして、ハルク・ホーガンにもリキラリアット。なになに?どうして?

この時点で、リングサイドのファンと若手レスラーの間で争いがはじまってます。
それを尻目に猪木をリングインさせるセコンドたち笑そりゃ、怒るわ。

リングアウト負けに納得がいかないホーガン。延長の際も両者納得の上でとなっていますが、明らかにホーガンは引き分け防衛を主張しているように見えました。
それもブックなのでしょうが…

猪木がマイクを持ちIWGPとWWFの2本のベルトをかけてもう一度やろうといっているのだと思います。

何故か握手をする二人。ふたりは納得でしょうが、このあと、ファンは納得しませんでした…

ファンによる暴動が起こり警察が出動する騒ぎとなりました。
この事件により、相撲協会から新日本プロレスは、1年間蔵前国技館を使用禁止とされました…

こういった不透明決着に嫌気が差したファンが、その後、UWFなどのの格闘路線へ流れて行く原因となってしまいました。

これも忘れられない名勝負(ブック)のひとつです。

この試合は新日本プロレスワールドで観ることが出来ます。
昭和プロレスファンの方は、登録して見てみてはどうでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?