見出し画像

デザインの勉強の仕方

人類皆デザイナーにしちゃおうって思って書いてるよ。嘘。半分はね。
本当のこというと、弊社ノンデザイナーのK本くんのデザイン意欲がすごくてね。

スクリーンショット 2020-10-23 0.11.59

もうこれは本腰入れて、よっしゃ〜返信したるぞ!と書いていたら
ちょっとした古文書ぐらいになってびっくりしてさ。
だからNoteにまとめたのよ。

って事で本題!

Q.デザインのインプット、何をしたら良い?

そもそもデザイン初心者に足りない物ってな〜んだ?


正解は...
知識と技術の不足で〜す!
この2つしかありませんー!

なのでこの2つの情報についてインプットしたら良いよ〜


...え?それがわからないだって?
も〜困ったな〜のび太くんは(どら声





でね!(正気に戻る)


圧倒的に不足してるのは
いいデザインの知識がないこと。=いいデザインを知らないこと。これに尽きます。

良いデザインを色々見る、知る。そして分析する。真似る。自分のアウトプットに活かす。技術が上がる。


これの繰り返しなわけですよ。

そもそも良いデザインとは?

正直、良いデザインの定義ってはっきりないのさね〜。結構人によって考え方全く違うし。

グッドデザイン賞とか開催してるところはこんな感じだし、

Appleのジョブズは「デザイン」は見た目のことではなく「どう機能するか」と言ってたね。

Design is not just what it looks like and feels like. Design is how it works.
- Steve Jobs 

どちらも個人的には納得。
でもちょっと抽象的に思えるかも知れない。

なので勝手に翻訳すると、”伝わる、分かる、それを見て行動する”
これが達成されてたら良いデザインなんじゃないかな?


良いデザインを知るには

まぁ数みて質選んだ方が早いので、ピンタレストで調べよう。
https://www.pinterest.jp/
(google画像検索でもあり)

最初は自分が今やっている分野のデザイン調べるといいと思うよ。
”バナーデザイン”なら”バナーデザイン”とか。
似てるものなら、
広告、ポスター、本の表紙デザインetc...

で、パッと目に入ってきたデザインを見て
・このバナーは誰をターゲットにしてるだろう?
・このキャッチコピーのどこがいいんだろうか?
・パッと見て伝わりやすいか、なぜそう思ったのか?


もっと具体的には
バナー セール”で調べたときに
セールがイメージしやすいバナーと
セールしてる感がいまいち伝わってこないバナーの違いはなんだろう?


”英会話 広告”で調べると
似ている広告はいっぱい出てくるけどその共通点はなんだろう?
とか分析すること。

そうすると例えばバナー セールで出てくるデザインは
・セールという文字よりもSALEが多いな。
・SALEという文字と同時に60%OFFという具体的な数字がすぐに目に入ってくるな。
・人よりもセール対象品の物の写真が多いな、文字だけのデザインも多いな

とか色々見えてくると思う。

分析力がないなら、その道のプロの視点や考え方に触れるといいね。記事でも本でもいいし、身近にいるならその人の考え方を徹底的に学ぶとかね。
あと言語化できないけど違和感あるデザインあるならその感覚も大事に。そこに向き合い続けることで分かるときも、たまにある。

自分が作りたいのが”冬セール ECサイト”だったら”””セール””EC”それぞれを分析して、
共通する形式や表現などのデザインを知識として身につける。そして表現する。

この”〇〇”デザインの媒体が違うだけで、基本的な考えって同じだと思う。WebやUI、DTPや広告デザイン、などそれぞれの基礎知識は必要だけどね!

つまり分析力=デザイン力。多分ね。で、分析力をあげるには同時に知識も入れていけないといけないわけね。

3つのないが知識不足の元。

”専門分野(デザイン)の知識がない”
”分析の仕方がわからない”
”いいデザインを知らない”

なので雑にそれぞれの不足を補える

サイトや本、記事、人物など紹介しま〜す🎉

ーーーーーーー

”デザイン基礎の知識不足”
▶︎『なるほどデザイン』という本
▶︎https://www.instagram.com/designkenkyujo/

”分析の仕方・考え方不足”
▶︎https://twitter.com/sogitani_baigie
▶︎https://twitter.com/appmarkelabo?s=20
▶︎https://uxmilk.jp/


”良いデザインを知らない”(ここは各分野によって見るサイト変わる)
(今回はインスタストーリー広告の成功事例)
▶︎https://ferret-plus.com/articles/search?utf8=%E2%9C%93&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E5%BA%83%E5%91%8A&button=
▶︎https://business.instagram.com/success?locale=ja_JP


技術不足について

知識がある程度出てくるとね、自ずと引き出しが増えます。
そうするとあとはそれを再現するっていう
技術的な問題が出てくると思うんだけどね。

これはもう、心配ない!😊

youtubeかadobeサイトかPinterstか
Webで調べればいくらでも出てくる。
”文字 シャドウ やり方”とか
”写真 マスク やり方”とかね。

あとは、
文字大きくするか、
移動するか、
色つけるか、
変形するか、
マスクで切るかぐらいしかない。
あと書き出すか、保存するか。本当そんなもん。

こういうデザインしたいんですけどって教えてくれれば
わしが2秒で教えちゃる。

...まぁ何が言いたいかというと
技術的なインプットは、全然後で良いわけよ。

なんとなくフォント太くして
余 白 を た っ ぷ り と っ て
グラデーションなんて施しちゃって。
なんていうは全くもって後なのです。
まず知識不足を圧倒的に埋めるところから。

じゃないと、
ゆくゆく中身のないデザインができるからね。
これ一番怖いから。だから結構大事にいうよ。

眠いから雑でごめんよ。近々書き直すよ🙇‍♂️

結論

画像2

眠さに勝てなかったよ。ごめんよ。でも雑に教えるコーナーだから。
許してね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?