見出し画像

ウマウマ日和-#49 新玉ねぎのアラビアータ


新玉ねぎのアラビアータ

 今日は母の日、春なんで新作の新玉ねぎを使ったアラビアータを作ってみます。これまた春の味で超ウマウマです。

材料(2人分)

1) 新玉ねぎ:1個(細かくスライス)
2) パスタ:200g(ブロンズタイプがおすすめです。)
3) にんにく:2片(みじん切り)
4) オリーブオイル:適量
5) トマト缶(粗くつぶしたもの):1個
6) 赤唐辛子(輪切り):適宜
7) 塩:適量
8) パルメザンチーズ:適量(仕上げ用)
9) イタリアンパセリ:適量(みじん切り、仕上げ用)

レシピ

1) パスタを茹でる
  大きめの鍋にたっぷりの水を沸かし、塩を少々加えてパスタを茹でます。袋の指示に従いアルデンテに仕上げてください。3分前くらいに上げるのがオススメです。
2) 新玉ねぎを炒める
 1/8くらいに切って、柵のまま表面に塩を振ります。薄くオリーブオイルを敷いたフライパンで片面に焦げ目がつくくらい炒めます。その後ひっくり返し半対面を炒めます。火が通ったら、バットにあげましょう。
3) ソースを作る
  中火にしたフライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたにんにくと輪切りにした唐辛子を加えて香りが出るまで炒めます。次にトマト缶を入れて煮込みます。ホールトマトはあまり潰さないのが美味しいです。
4) パスタと合わせる
  茹で上がったパスタをソースが入ったフライパンに加え、ソースとよく絡めます。サッとソースを絡めたら炒めた玉ねぎを混ぜ合わせて、最後はマンテカトゥーラでフライパンを煽ります。
5) 盛り付け
  温めた皿に盛り付け、パルメザンチーズとみじん切りのパセリを上から散らして出来上がり。

美味しく作るコツ

 玉ねぎはじっくりと炒めて甘みを引き出すことがポイントです。フライパンについた焦げ目も旨みなので洗わずにソースと煮込みましょう。

豆知識

 アラビアータはイタリア語で「怒った」という意味です。この名前は、辛い唐辛子が使われることに由来しています。それぞれの家庭や地域で異なるアレンジが楽しまれています。

 最後まで読んでくれてありがとうございます。もしこの記事が気に入ってくれたらフォローや「スキ!」を押して貰えると嬉しいです。コーヒーもご馳走してもらえると更に嬉しいです。今日もウマウマのパスタをお楽しみください。

前菜は鯛のカルパッチョです。

鯛のカルパッチョ
JKの娘作モンブラン

 デザートはJKの娘作のモンブラン。これまた美味かった!

2024/5/12

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?