見出し画像

ウマウマ日和-#52 ムール貝のトマトパスタ



ムール貝のトマトパスタ


冷凍ムール貝

 日本では殻付きの生ムール貝は、特に僕が住んでいるような田舎町では見つからないので、今日、近所のスーパーで売っている冷凍の蒸しムール貝をお試しで使ってみました。結構美味しかったので、我が家の定番にしたいと思います。

材料(2人分)

  • パスタ(スパゲッティやリングイネなどお好みの種類): 200g

  • ムール貝: 200g

  • セロリ: 1本

  • ミニトマト: 200g

  • ニンニク: 2片

  • オリーブオイル: 適量

  • 塩: 適量

  • 黒コショウ: 適量

  • パセリ(飾り用、任意): 適量(今回は使うの忘れました)

レシピ

  1. 準備

    • ムール貝は塩、胡椒、乾燥のディル、オリーブオイルでマリネしておく。

    • セロリは薄切りにし、ミニトマトは半分に切っておく。

    • ニンニクはみじん切りにする。

  2. パスタを茹でる

    • 大きな鍋にたっぷりの水を沸かし、塩を加えてパスタを茹でる。パスタは表示時間の2-3分前に火を止める。

  3. ソースを作る

    • 大きなフライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを炒める。香りが立ったら、セロリを加えてさらに炒める。

    • ミニトマトを入れて炒め、ソースにする。アンチョビがあると入れると美味しくなります。塩、胡椒で味を整える。

    • ムール貝は別に軽く炒める。炒めていると水分が出るので、とっておいて後でムール貝と一緒にソースに合わせる.

  4.  パスタと合わせる

    • 全体をよく混ぜて、パスタにソースが絡むようにする。乳化するまでよくソースを絡め、最後は煽ってマンテカトゥーラ。

  5. 盛り付け

    • パスタを皿に盛り、ムール貝や野菜を上に飾る。

    • お好みでパセリを散らして完成。


美味しく作るコツ

  • ムール貝を炒めた時に出る水分は旨みなので、ソースに入れると超ウマウマ。

  • セロリは薄くスライスすることで、食感を楽しむことができます。

  • 白ワインを入れると、ソースに深みと風味を加えることができます。

豆知識

  • ムール貝は低カロリーで高タンパク質の食材です。ビタミンB12や亜鉛なども豊富に含まれています。

  • パスタを茹でる際に、塩をしっかりと加えることで麺に味がつき、全体のバランスが良くなります。

 最後まで読んでくれてありがとうございます。もしこの記事が気に入ってくれたらフォローや「スキ!」を押して貰えると嬉しいです。コーヒーも奢ってもらえると超喜びます。今日もウマウマのパスタをお楽しみください。

2024/5/25


Buy me a coffee!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?