見出し画像

ウマウマ日和-#48番外編 ティラミス


ティラミス

 今日はイタリアンデザートの定番、ティラミスの作り方を紹介します。とっても簡単で美味しくできるので、マスカルポーネを見つけた時によく作っています。

材料

1) マスカルポーネチーズ:いろんな種類がありますが、今のところこのマスカルポーネが一番美味しい気がします。
2) 玉子:2個
3) サボイアルディ:イタリア製の方が美味しいと思います。
4) 砂糖:60g
5) マルサラ酒:香り付けに使います。ラム酒などお好みで良いと思います。
6) エスプレッソ:5杯分
7) ココアパウダー:お好み

ティラミス材料
マルサラ酒

レシピ

1) まずは玉子を割って、卵黄と卵白に分けます。

卵黄


2) 卵黄に砂糖半量の30gを入れ泡立て器でしっかり滑らかになるまでかき混ぜます。砂糖は最初に入れましょう。

砂糖を卵黄に入れてしっかりかき混ぜる

3) しっかりかき混ぜた卵黄にマスカルポーネチーズを入れて滑らかになるまでかき混ぜ、最後にマルサラ酒を大さじ3/4位入れる。これはお好みで、ラムなどでも良いです。滑らかになるまで良く混ぜて下さい。

マスカルポーネ投入
よく混ぜる

4) 次は白身を泡立て器で泡立ててメレンゲを作ります。砂糖は少し泡立ってから入れても大丈夫です。最後はマスカルポーネと混ぜてふわふわのクリームが出来上がりです。

泡立ってきました
角が立てば大体オッケー

マスカルポーネとメレンゲを混ぜ合わます


5) サボイアルディ(フィンガービスケット)を準備します。タッパに並べてエスプレッソを半分かけ回し、充分にサボイアルディにエスプレッソをムレなく染み込ませましょう。

サボイアルディ


エスプレッソ入り

6) このうえに出来たマスカルポーネのクリーをたっぷり掛けます。
7) さらに5)と6)をもう一段追加します。
8) 出来たティラミスは食べるまで冷蔵庫で冷やしましょう。
9) 食べる前にはココアパウダーを振り掛けて完成です。

 最後まで読んでくれてありがとうございます。簡単で安定の美味しさ。ティラミスは王道ウマウマなデザートです。気に入ってもらえたら「スキ!」やコーヒーをご馳走してくれると励みになります。
 
 生地にカボチャを入れても美味しくなりますよ。

パンプキンティラミス

2024/5/11



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?