見出し画像

日記 (『反転』)

日記をここに投稿するのはイレギュラーみたいなこと言って、昨日の今日でこれかよ。でも、昨日の今日であっさりと、気分が、それに伴う文体が変わって、大変珍しいというか面白いので、ここに記録しておかなきゃなと思った。

〜〜〜


今日は談話室のみんなとM-1を観た。ちゃんと観るのは はじめてだったけど、すごく面白かった。

いま、気分がとても高揚している状態である。ここ数日〜昨日の陰鬱な状態から、やっと息継ぎができたような気がした。昨日の日記は ちょっとイマイチ何を言っているか分からない。まぁ1つ言えるのは、真面目に考えすぎだよってことかな。でもねでもね、それがダメとかじゃなくて、あなたはそれがあってこそのあなたなんだよ。いや誰。わーー 今漫才脳だ、完全に。コミカル脳。

日記の良いところは 幸せな瞬間も文字で記録できるところだね。ふつうしんどいときしか文字書かないから、そんで余計に不幸な自分像ができあがっちゃうから。

ちょっと話戻るけど「息継ぎ」に関して、似たような言葉に「息抜き」ってあるけど、(ちょっとムリヤリつなげてしまうけれど、)わたしには「抜き」が足りないがちなんだなって改めて思い知らされる。と、ここまでTwitterに書こうと思ってやめたとこだけど、そこまで考えて、なぜか、誰かと話したときの「たばこが息抜きなんじゃなくて、どちらかというと、たばことたばこの合間に仕事がある感じだと思う」っていう言葉を思い出した。

うえぇぇ なんか右手動かしすぎて手痛くないか???
どーせここから虚脱して沈むんだろうな。ま、今幸せだし とりあえず それで十分。

生きるとか 壊れるとか 繰り返しとか言ったけど、まだやれてないこと、使ってないお金、新しいこと、話し足りない人とか たくさんある。トラウマとか言ったけど、今日「みんなで同じスクリーンの下で1つの番組を見る」みたいなのはできた。あと言葉は、自分を苦しめるだけじゃなくて勇気付けることもできる。

嫌なこととかしんどいことはたくさんあるかもしれない。でも、人生ごと絶望するのは、もっともっと先でも遅くない。

2023.12.24


〜〜〜


これからの自分には、あれだけ深刻で暗い気持ちが、たった一日で嘘のようにリセットされることもあるという事例を、ぜひ覚えておいてほしい。いつかのタイミングで、「幸せは脆くて、不幸はしぶとく付きまとう」と説いたこともある。きっとそうとは限らない。みんなでお笑いを観ればあっさりと崩れてしまうような不幸だってあるよ。だから、どうか忙しく予定を詰め込みすぎないで、それも難しいかもしれないけど、うまくできた時だけでいいから、たまには、いやたまにと言わず要所要所で、そういう、息継ぎと息抜きの時間を確保してあげてね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?