見出し画像

マイノリティ=マジョリティ。「個」は最少のマイノリティで…わたしは最少のマイノリティ

世の中に、自分と100%同じ考え方や同じ感じ方をする人など存在しない。
人間は親子、兄弟、血の繋がりがあったとしても、
一人一人は違うもので、擦れ違う「孤独」が必ず存在する
そして、同時に他人を求める欲求がある

「個人」は最少マイノリティなのだと思う

100人のうち99人が正しいと言っていれば、それは正しいのだろうか?
たった1人の訴えることは間違いなのだろうか?

今の現状の社会は、社会経済活動のために、最大多数の最大幸福のために、
少数派は抑制圧力を感じざる得ない風潮にある

しかし、わたしは少数派は社会に大きな影響を与える発端になるとも思っている

何時の時代も1人の人間の発信から、
言い換えれば1人のマイノリティから世界は動き始める

この事実をマジョリティ側が理解する事は無く
理解出来たら秩序は崩れる
世界がマイノリティにより、マジョリティ化された時
それまでのマイノリティは存在しなくなり、新たなマイノリティが存在する

究極の「個」というマイノリティで存在し続ける
それが、私たち人間の在り方だからだと思う

多種多様とはマイノリティ無くして存在しない

この事を、現代人のどれだけの個(マイノリティ)が気付き始めているのか?

何時の時代も時代の変わり目に起きる、普遍的な動きの最中

わたしは、何時の時代にも存在するマイノリティの1人なだけ


マイノリティが生きやすい社会に繋げたい
個が生きやすい社会であって欲しい
多種多様とは、そもそもが当たり前な在り方だと思う

現代資本主義社会は
資本主義が行き過ぎた結末を迎え、新たな社会体制に向かって行くだろう
そんな渦中だから、見えない事実は多く存在し
マジョリティには見えにくいだろうと思う。見えなくて当然だとも思う

変化する時代の中、自分のマイノリティに気付いた時に
生きることへの楽しみへと繋がる選択肢を提供出来る

そんな環境と場所を創りたいと思っている


多種多様が当たり前で

人間が生きていく為の大切なことの順番を当たり前に考え
実践して社会で生きる人が集う場所


将来を考え始めた子供たちに
幅広い選択肢がある社会だという事を知って欲しい

マイノリティを活かす事が
生きる事で本来の「仕事」に繋がる事を知って欲しい

日本以外の国を見る事
体験する事で思考の視野を広げて欲しい

社会に存在する「こうで無ければ」に向き合う前に
生きる選択の自由がある事を知って欲しい

知って欲しい事が山ほどある

知識という情報からでは得られない事

体験からしか得られない事

体験するから育まれるマイノリティは
生きる財産になる

情報化社会が加速化し
AIが社会で当たり前に活用される時代になってきている
これから更にAIの活躍は幅を利かすだろう
それが真の情報化社会なのだから
人間より優れた機能を持ち得たAIは、どんどん社会進出する
社会システムは合理的で且つ利便性に飛んでいるものを求めるから

的確に作動するマジョリティAIに
不的確で誤作動を起こすマイノリティな人間が敵うはずはない

しっかりと現実を見て考える力が有れば
ある程度、これから変化する
社会の実態は想像がつくのではないかと思う

しっかりと現実を見て、考えて判断する力は
知識からでは養われない

人間が人間として社会で生き続けるには
どんな選択をして行く必要があるのか?

今、そしてこれから、しっかりと現実を見て現実で生き続けて行く
個(マイノリティ)と、繋がりを築いていきたいと思う

現実は、地球なくして存在しない
社会(コミュニティ)なくして存在しない
そして、その社会は世界と繋がり、世界は地球に存在する

興味が有れば、ご視聴ください

伝えきれていない、細かな事が沢山ありますが
ザックリながら2時間、お話ししてます


そして、現実の世界でお会いしましょう

情報化社会の中、リアルで生身で生き続けるのが人間だから
わたしは、リアルで繋がる世界で生きる時間を楽しみたい

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,661件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?