マガジンのカバー画像

2024年わたしのきもち日記

165
2024年(令和6年)の日記。日常でこんなことがあって、こんな気持ちになりました。ささいな出来事を綴ります。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

リュック背面の賑やかなこと(5月30日木)

駅の上りエスカレーターに乗ったとき、すぐ前の女子高校生が背負っているリュックが目の前にあ…

名秀子nahoko
2週間前

京都駅構内のパン屋さん(5月29日水)

きょうは遅がけの時間から仕事なので、その前に小腹を満たせておこうと、京都駅構内にあるパン…

名秀子nahoko
2週間前
7

雨中のサッカーボール蹴り(5月28日火)

午前2時から3時ぐらいの間、ものすごい雨の音が聞こえていた。家のガラス窓なんかに雨が連続し…

名秀子nahoko
2週間前
3

小学校2年生の日記(5月27日月)

ちょっと小耳に挟んだ話。 今現在は小学校6年生の女の子、2年生のとき、日記を書いていたとい…

名秀子nahoko
2週間前
1

日曜日の早起き(5月26日/日)

毎朝、スマホのアラームで目が覚める。午前6時40分、ここ何年かこの設定。最近は、アラームが…

名秀子nahoko
2週間前

散歩の途中でとっても癒やされた(5月25日土)

いつもの散歩道で、見慣れた風景なのに、こんなところにこんなのがあった。 あるおうちの植栽…

名秀子nahoko
3週間前
2

コンビニスタッフさんのナイスな一言(5月24日金)

うちから最寄り駅へ行くのにバスに乗る。定期券を買うほどではないので回数券を買っている。残り1枚になったので、コンビニへ回数券を買いに行った。 レジで「バスの回数券ください」と若い男性スタッフさんに言う。 「値段変わりますけど、いいですか」と聞かれた。 何の話か、ぴんと来なかった。私がはてなという顔をしていたんでしょう。 「バス料金、上がりますよ」 「えっ、いつから?」 「6月1日から」 そういえば、新聞に載っていた。私がいつも利用している区間は240円から270円になる。な

ハワイの紅茶とチョコレート(5月23日木)

ハワイのお土産ということで、紅茶とチョコレートをもらった。 ハワイらしいカラフルな柄の箱…

名秀子nahoko
3週間前
7

ガラガラ声とはいかほどか(5月21日火)

きょうは声楽教室でレッスンの予定だった。前日の夕方になって、先生からLINEで「別の日に変更…

名秀子nahoko
3週間前
2

青信号でも注意の横断歩道(5月20日月)

買い物帰り歩いていたら、スニーカーに小石が入った。ちょっとした異物でも痛いし、歩きにくい…

名秀子nahoko
3週間前

17歳の年齢差のある夫婦(5月19日/日)

ドラマで、高橋一生さん、いいなあと思ったのは、2015年放送の「民王」。遠藤憲一演じる総理大…

名秀子nahoko
3週間前
2

遠征は辛そう(5月18日土)

プロ野球選手・スタッフの方々はシーズン中、試合と移動の繰り返しで、いくらプロでもしんどい…

名秀子nahoko
4週間前
1

改修された三条大橋(5月17日金)

鴨川にかかる三条大橋は、江戸と京都を結ぶ東海道の終着点。この橋の維持管理は江戸幕府が担っ…

名秀子nahoko
4週間前

異国情緒あふれるカフェ(5月16日木)

川柳教室でATMの句があったので、その関連の雑談の中、先生が言われたこと。昔はペット名義でも通帳が作れたようで、赤塚不二夫さんは愛猫の名前で口座を作った。猫も人気者だったので貯金がたまった--なんていう話。ずいぶんのんびりした時代だったこと。 12時半、教室終わりに「MICASADECO&CAFÉ」へランチに行った。 店内に入ってびっくり。1年ぐらい前に来たときと何か違う。 座っているお客さん8組のうち7組が、外国人の男女2人組。1組は日本人女性2人。一人で入店しているのは