見出し画像

続 沖縄

トレーナーに裏起毛のズボンで丁度いい。
ズボンはまくったけど。
青森の秋ぐらいの気候かな。

空港ロビーの水槽でチンアナゴに遭遇。
はじめてのチンアナゴにすごい嬉しそう。
チンアナゴって美ら海水族館にしかいないと思っていた私。まじか、、

荷物を受け取ってバスで識名園へ。
王様の別荘とのこと。

画像2

立入禁止に入りたがる息子を制止しながら、
池に落ちそうな息子を捕まえながら見学。
柵がないんだもの!こわいわ!

とにかくアイスを食べたい息子。
識名園の入り口にもブルーシールアイス。
街中いたるところにブルーシール。
今回の旅で数え切れないほどアイスを食べた。

識名園で記念写真。
目元でダブルピースがマイブームらしく、顔も見えないし、識名園の字に被りどこかも分からない。

画像1

バスでホテルへ。
メルキュールホテル沖縄那覇。
ベッドなので落下防止の柵をお願いして付けてもらう。
ふう。ひと息ついて国際通りへ。
旦那の会社の社員旅行のため、初日はみんなで夜ごはん。
国際通りのあんとん。

画像3


凍ったジョッキにオリオン。
11月から待ってた。生き返った。しあわせ。

画像4

しゃぶしゃぶ。
国際色豊かでスタッフの半分以上が東南アジア系の方々で。それが当たり前の沖縄。

帰りもバスが出たので、ホテル直帰。

大人だけだったら、夜の国際通りを徘徊したと思うけど、2歳児を連れての夜遊びは控えました。

無理せず。無理させず。

画像5

あんとん前にあったUFOキャッチャーでとれたシーサー。
これがやけに可愛くて、自宅に戻ってきてからも宝物と言い大切にしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?