見出し画像

住みたい場所

転職を機に引っ越そうと思っています。
1人暮らしに挑戦だ!

皆さんは、今住んでいる場所が好きですか?

私は出身地に住んでいて、気候も穏やかだしそれなりに利便性もあるし良い場所だと思います。だけど選んで住んでいるというよりも出身地だから住んでいます。
好きな所で暮らせるなら、住んでみたい。


海沿い希望

海の見える場所に住みたいと思っていて、今住んでいる所も海に面してはいるんだけど、私の理想としては、自転車で行ける位の距離で海に行けてそこから島が見える景色にふれあえるのが最高、できれば船にもすぐ乗れちゃう港が近いみたいなことが理想です。

海は私にとって癒し。
とりたてて海関連の趣味はないけれど、島を眺めたり船を見たり、船に乗るのも大好きです!
せっかく1人暮らしするなら、叶えちゃおってことです。
超理想は島暮らしに憧れるけれど、仕事はどうするのか、なじめるのかなどいろんなことを考えてしまうので、海辺に暮らしたいという夢を叶えたいです。

海沿い!!ということしか考えていなくてそれ以外の住むための条件をあまり考えられていなかったので、それ以外の住む条件を考えたいと思います。

都会に住みたいみたいな気持ちってあまりなくて、確かに便利だけど気持ち的にゆったりしたい。

地域

・車がなくても生活できる位の交通の便
免許はあるけれど(ペーパードライバー)、原付がメインの交通手段でバスや電車も使って生活しています。なので、車必須という地域で生活するのは厳しいかなと思います。もちろん引っ越すのを機に車に乗る練習をするという選択肢もあるけれど、あまりにも田舎は住みづらいなと思います。

・まつ毛パーマがかけられる
都会度を測る指標としてのまつ毛パーマです。私のQOLを上げてくれているまつ毛パーマ。これができるサロンがある地域が良いです。何だかんだで月に1回位のペースで続けているので、遠い所まで行かないといけないのはイヤです。

・大きい本屋さんがある
これは私の趣味が読書なのと、価値観に「好奇心」があって学べるのが私にとって大事だと自覚したので、仕事的に学ぶためにも本から情報を得たいというのも高いし(本への信頼が厚い)、本屋さんに行って買わなくても本を見るのも好きだから。
看護の専門書が豊富にあるのは大きい本屋さんでないと難しい。

図書館が近いとなお良い。

住居

・静かな環境
睡眠環境を重視したいので、静かなことが大事。
・お風呂の浴槽が足が伸ばせる
湯船に浸かるの好き
・台所のガスコンロが2口ある
料理、やっていきたいので便利さ重視
・日当たりが良い
メンタル的にも日当たりが欲しい
・バス・トイレ別

今ぱっと思いつくのはこんな感じ。
新卒で就職した時に1回1年足らず一人暮らししたことあるだけなので、1人暮らしについても引っ越し、住まいの選び方についても知識があまりないので、情報収集しないといけないと思います。

ただ、仕事が決まって地域が決まってからの話。

家事能力、あまりないのでやっていけるのか?って感じだけど、ご飯は外食できるし、洗濯は洗濯機あればなんとかなるでしょ、と楽観的。


よろしければ、サポートお願いします。頂いたサポートは、おいしい紅茶で自分を癒すことに使います。