見出し画像

再現性のない情報に、価値があるのかもしれない。


カフェで働いていると、オージーたちがジェスチャーで何か合図を送っている場面に遭遇する。

先週ラジオでそんな話をした。


実はこのカフェで働く前は、バリスタの経験が全くなかった。
なのでメルボルンで日本人バリスタのトレーニングを受けたことがある。

エスプレッソマシンの使い方や、メルボルンならではのオーダーなど、ここのカフェで働く上での役立つ情報を沢山いただけた。それがなければ今カフェで働くことができなかっただろう。


ただ一方で、ラジオでも話している、「オージーがカフェでこのジェスチャーをしたら」なんて情報は、そのトレーニングでも他のサイトでも、誰も教えてくれなかった。というより、知っていたとしても教える必要はないと判断されたのだろう。

そう思った時に、今後メルボルンでバリスタを目指す人たちに向けて、自分がこの「ジェスチャー」をブログやSNSなどに載せて情報を発信することに意味があるのだろうか。
いや、したところで全く役に立たないだろう。

なぜなら、あまりにも再現性の低い情報だから。
僕も働いていて2ヶ月に1回そのジェスチャーを見ればいい方だろう、そのくらいだ。


ならばなぜ、このラジオでこの再現性の低い情報を発信したのか。
それは、僕のラジオは、単なる情報発信のためのツールではないから。


確かに誰にでも役に立つ情報を発信した方が、より有益なラジオになるかもしれない。実際僕のそういう放送も過去にはあったと思う。

ただそうなってしまうと、情報が主体となってしまい、「僕」というパーソナリティがなくなってしまう。つまり、誰でも代用が効くものになってしまいかねない。


そうはしたくない。
僕という人間の生きざまが聞いて見れる、そんなラジオにしたい。

だから一見万人にとって役に立たなさそうでも、世界中でたった一人だけでも「面白い」と思ってくれたらいい。そんな再現性の低い情報でも、価値を感じてくれる人たちのために、今ラジオを続けている。


***


最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事は、収録したラジオを元に執筆しました。

こちらも聞いていただけると嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?