見出し画像

一人ひとりの夢を応援するコミュニティ

おはようございます。

こちらのnoteは、stand.fmの収録を元に執筆しました。
下記の画像のリンクよりバックグラウンド再生も可能です。

今回は、先日行われた「コミュニティの作り方 Part 2」の振り返りをしていきます。

コミュニティの作り方 Part 2では、主に私が作ろうとしているコミュニティのビジョンや、軸、規模、そして金額のお話を、stand.fm公式パートナーのまるドーナツさん(以下まるさん)と一緒にさせていただきました。

その中で一つ、とても印象に残る言葉がありましたので、今日はそこを少し掘り下げていきたいと思います。

コミュニティメンバー一人ひとりの夢が叶う、その後押しができるようなコミュニティ

様々な形のあるコミュニティ。

私が作ろうとしているコミュニティは、運営が主体的というより、メンバー全員が主体的に動くような「共同キッチン系」(詳しくは、stand.fmLIVEアーカイブを参照)を理想としています。

昨日のお話の中でまるさんは、コミュニティとしては「共同キッチン系」だが、そのメンバー一人ひとりは「劇場・テーマパーク系」だと仰っていました。

それがまさに、コミュニティメンバー一人ひとりの夢が叶う、その後押しができるようなコミュニティなんじゃないかなと思います。

コーヒーでその一人ひとりの夢を叶える、なんてことは簡単ではありません。
でも、その人のコーヒーの物語を通して見えてくる価値や大切な思いというのは、周りにも影響を与えるはず。それがどう作用していくかは分かりませんが、その人の夢の後押しになったり、少しだけでも幸せな時間を生み出せたり、ワクワクするような繋がりが生まれるのなら、そのコミュニティはやっていてよかったと思えるんだと思います。

コミュニティは様々な形があり、どれが正解なんていうのもありません。
自分の軸は強く持ったまま、そのコミュニティを少しずつでもみんなで作り上げ、それがみんなにとってよりよい影響をお互いに与え続けられるように。

丁寧にこのコミュニティを作り上げていきます。

お知らせ📣

2021年1月14日(木) pm20:00-21:00 「コミュニティの作り方」part 2
with まるドーナツさん
🍩🍩
アーカイブ☞ https://stand.fm/episodes/60003325288f4d60c7a8d253
「コーヒーを読む日曜」毎週日曜 am10:30-11:30
STANDART JAPANというコーヒー雑誌を手掛ける会社から毎週届くニュースレターを元に、コーヒーについて広くお話していくLIVE放送です📻
ぜひ、コーヒー片手にお聴きください☕️
チャンネルは、「ある、コーヒーの街から。」
吉祥寺・からくりコーヒー放送局よりお届けします。
次回は第26回🎉
からくりコーヒー放送局の情報
からくりコーヒー放送局のホームページはこちら↓
 https://msha.ke/karakuri
コーヒーを「楽しむ」ための焙煎&ドリップ講座
 https://msha.ke/karakuri#sabisu-yi-lan
コーヒー1杯と、ラジオゲスト出演
 https://msha.ke/karakuri#sabisu-yi-lan
みんなでコーヒーを楽しむ会員制コミュニティ
 https://msha.ke/karakuri#sabisu-yi-lan

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?