物件特徴__1_

100件以上見て気づいた、メルボルンのワーホリ物件事情#メルボルン滞在記

こんにちは!

経理からフリーランスバリスタになり、現在オーストラリア・メルボルンにてコーヒー修行中の名倉(なぐすけ)です。

12/17日現在、ずっと晴れ。メルボルン中心部は相変わらず風が強く、日向は心地よく日陰は寒い。オージーは半袖短パンが多いが、寒がりな人は長袖がちょうどいい。ハエが多い。

今日無事引っ越しが終わり、メルボルンシティの北東部、Collingwoodという場所に移り住んでいます。
かなり物件探しだけで苦労してきました。

100件以上見た中である特徴が見えたので共有します。

これからワーホリや長期滞在する方に参考になると思います。

___

基本的に個人間!不動産仲介はワーホリ向けではない

不動産はハードルが高いと思ってください。
というのも、安定した収入が見込めること、保証人(自分がどういう人かを証明できる人、その人はオーストラリアで何年暮らしていて何の仕事をしていて...とか)が必要なこと、すべて英語でやりとりできることが必須条件になります。

Real Estate
https://www.realestate.com.au/buy

オーストラリアで最大規模の不動産です。
私もここで探していました。安心できます。しかし保証人がいなかったため断念しました。

なのでオーナーと個人間の契約が主流となります。
以下私が利用しているサイトを載せます。特徴もぜひご覧ください。

https://www.gumtree.com.au/
Gumtree (ガムツリー):
家情報以外にも、求人、車のレンタル、様々なジャンルのある掲示板です。
Gumtreeでいらなくなったバーベキューセットを家に来てくれたら無料であげるという情報もありました。1番有名な掲示板サイトです。
個人で無料でサイトに投稿できるので、その手軽さからも人気を得ています。
http://www.dengonnet.net/melbourne/
伝言ネット:
日本人用の求人、家探しの掲示板です。
日本人向けのイベントも載せていたりします。
https://www.gogomelbourne.com.au/
Go豪メルボルン:
こちらも日本人向けのサイトです。
こちらはメルボルンのコアな情報が載っていたりするので、観光する方にもピッタリかもしれません。
https://nichigopress.jp/
日豪プレス:
日本人向けのサイトです。

色々な情報が載っており、魅力的な物件も多く存在しますが、詐欺には気を付けてください。
昨今ワーホリ日本人を狙った詐欺が増えています。

シェアハウスを前提に探しましょう!

理由は2つ。

1つは、家賃を抑えられるため。
シェアメイトと家賃を負担することになるので、おのずと一人の負担額が減ります。
もう1つは、シェアメイトがとても頼りになることがあるため。
何も分からない状態で海外で一人暮らしをするのはとても不安です。英語が話せなくても助けてくれるシェアメイトがいるはず。

といった理由からシェアが主流になっています。
100件以上見たなかで、90%以上がシェアをしていると感じています。

そして、何よりも知っておいていただきたいのが、「何をシェアするのか」という部分です。
一軒家で1部屋一人でリビングだけシェアなのか。
マンションで1部屋二人シェアなのか。
マンションで1部屋一人でバスルームトイレリビングシェアなのか。

ここを見ておかないと、もしプライベート空間がないと嫌な人にとっては苦痛なはずです。
今私が住んでいるところは、メルボルンの中心部から少し離れたCollingwoodという町で、ご夫婦とリビングシェアをしています。
部屋は自分専用で、その部屋にトイレバスルームが付いています。

日本だとなかなか見ない形ですよね。

以上、100件以上物件を見て気づいたワーホリ家探し事情でした!

___

最後までご閲覧ありがとうございました。
#メルボルン滞在記 としてマガジンも作っていますので、
ぜひ見てください!

名倉慶佑

Instagram,twitterもやっています。是非見てくださいね。

Insta:@nagsuke2
Twitter:@nagsuke2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?