見出し画像

コンビニまで散歩に行く途中で手帳を拾って交番に届けた。

作品展が始まったので少し時間ができた。
これまで数ヶ月は毎日時間があったら製作に取り掛かっていたけど、今日なんかはお昼から特に予定もなく自由時間だったので、ちょっと遠くまで散歩に出かけることにした。

ちょっと遠くと言っても距離としては2kmくらい。片道30分程度のところ。
運動不足の私にとってみればまぁまぁの距離だ。

少し冷えるのでタートルネックセーターに薄いダウンのベストを着て、日差しが強いのでつばひろのハットをかぶっていざ出発。

数日前にも近所を散歩したけど、その時は往復で45分くらいだった。
歩いていると太ももやふくらはぎがチクチクとかゆくなることがある。血流がよくなるからだろうか。そういう時は(散歩って少し気分が悪くなるなぁ)と思ってしまうのだけど、これはなんなんだろう。

今日は太ももがかゆくなることはなかった。数日前の散歩が準備運動になっていたのかしら。
始めは肌寒いと思っていたけどだんだん日がさしてあたたかくなってきて、爽快に歩くことができた。

目的地が近づいたとき、交差点に何かが落ちているのを見つけた。
(なんだろう?辞書??)
車が来ないのを確認して見に行ったらそれは誰かの手帳だった。
ちょうど辞書くらいの大きさでビニールのカバーがついていた。自転車やカバンから落ちてしまったのか、表紙を上にして開いた状態で落ちていた。
私はその手帳を拾って横断歩道を渡り、すぐ近くの民家の軒下に置いた。

今回の散歩の目的地はその交差点近くのコンビニだったので、とりあえずコンビニに行って用事を済ませて、持ってきた水筒の中のあったかいほうじ茶を一口飲んでから考えた。

(あの手帳、落とした人が見つけてくれると良いなぁ)
(誰か変な人が拾ったらいやだなぁ。)

落ちていた手帳にはいろいろな紙が挟んであって、きっと毎日仕事で使っているものだろうと想像できた。

私も毎日、手帳というか日記を付けているのでそれがもしも道に落ちてしまって、もしかして誰かに見られたら。。。と想像するとゾッとした。

Googleマップで「交番」を検索したら、その場所から10分も歩かない場所に交番があるのがわかった。

まぁどっちみち今日は特に予定がない。散歩が長くなったって構わない。
水筒の蓋をキュッと閉めて、交番まで手帳を持っていくことにした。

さっき軒先に置いた手帳はまだ誰にも拾われていなかった。ホッとした。
手帳を片手に持って、目的地の交番までテクテク歩き出した。
途中で持ち主が「その手帳私のです!」とか言って現れたりしないかなぁ〜と思ったりしたけど、そんなこたぁなかった。

交番についてお巡りさんに手帳を渡したら「拾得物なので」ということで書類を作ることになった。
交番だろうが警察って緊張する。

「この手帳、持ち主が見つけてくれますかね?」
と話したら、
「落とし物届いてないですか〜?って、けっこう探しに来るんですよ。案外落としたことに気づかなくて、数日経ってから探しに来る人もいるし、すぐに見つかることもあります。」
と、若いお巡りさんが教えてくれた。

拾得物が見つかった場合に持ち主からお礼や連絡などしてほしいかと聞かれたけど、連絡は要りません。と伝えた。

画像1

手帳がちゃんと持ち主の元に返ると良いなぁ。

当初の予定より片道10分ほど多い散歩になった。それになんだか良いことしたぞ。と気分が良くなって、足取りが軽い。
交番を出てからの帰路に本屋さんに寄り道。遠回りをして帰ることにした。

数日前に見た近所の水田は青々としていて、稲穂がたわわに実っていたのが、今日は全て刈り取られていた。
季節は秋に移り変わったんだなぁ。
緑や土の匂いを嗅ぐのも散歩も楽しみのひとつなんだ。いろいろ感じることも多い。

画像2

画像3

結局今日のお散歩は往復2時間ほどになっていた。
初めは肌寒いと思っていたのに、帰る頃にはぽっかぽか。うっすら汗をかいていた。
iPhoneアプリでウォーキングの距離の記録を見てみたら6.7kmと書いてあった。あら、案外歩いていたなぁ。

太ももやふくらはぎにかゆみは出ていないが、今日は踵が痛い。
歩き方が悪いのか、というより日頃の運動不足のせいなんだろう。

今日は特になにがあったわけでもない日だったけど、なんだか気持ちの良い1日だったな。得したな。

お散歩、できるだけ続けたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?