名古屋の名和菓子屋「雀おどり」の通販で注文した菓子がどれも絶品だった件

画像1
画像2 雀おどりの通販で頼んだお菓子類がどれも美味しかったのでレビューをしようと思います。ちなみに1枚目写真のような中央上にあるのは小倉トーストあんこ。これについては永楽堂のパンに乗せたものを近日中アップしようと思います。
画像3 まずは栗饅頭です。品のいいしっとりさの生地には大きな栗が入っていて栗好きな僕の大好きなタイプで嬉しかったです。ただ250円と饅頭としては高級の部類に入るので、購入の際はご注意を。
画像4 和風パウンドケーキの叢樹果(そうじゅか)です。他の購入した菓子にも言えることですが「雀踊」が昔の書体で書かれているマークに渋さ、カッコよさを感じます。
画像5 濃厚な味わいの洋酒入りチョコレート生地とドライフルーツが濃いめのコーヒーとの相性はもちろんのこと、単品で食べても絶品でした。220円と高すぎないのも魅力です✨
画像6 「叢樹果 抹茶」です。抹茶色のパッケージに和の雰囲気が強く出た模様がプレーンよりも濃く浮き出ているその姿は凛々しさすら感じました。
画像7 抹茶生地と生地内の黒豆が通常タイプとはまた違う絶品感でした。プレーン同様220円というのもいい感じです!
画像8 オーソドックスな1口ういろも試してみました。
画像9 前回買った一口ういろがどうももったりと感じたので、より小さく切ってみました。するとこれが正解だったのか、程よい大きさのためかより触感はもちろん、米粉の香りもより上品に感じられました。これからはういろうはこっちの切り方で食べてみようと思います。
画像10 同じく一口サイズのういろでほうじ茶、アールグレイ(紅茶)、抹茶の3種の味わいを楽しめる「茶あわせ ういろ」 も良かったです。
画像11 1口ういろ同様、より小さく切って食べました。(種類は上:ほうじ茶 中アールグレイ 右抹茶です)どれも色とりどりかつ味もお茶の風味、旨味が豊か。叢樹果同様単品はもちろん、濃いめのコーヒーとの相性も良かったです。食べているだけでもテンションうなぎ登りでした。