見出し画像

香水をつけない女の未来予想図。

ココ・シャネルの有名な名言

「A women who doesn't wear perfume has no future.」

(香水をつけない女に未来はない)

※厳密には純粋なココの言葉ではないのですが、
 この言葉を世界的に有名にしたのは ココに間違いありません

調香師として
また、いち女性として
大切にしている言葉です。

もし、この言葉に出会わなかったら
「調香師」という仕事をすることはなかったかもしれません。

意味の解釈は、人それぞれで良いと思いますが
「自分をイメージさせるもの」に対して
香りが最重要であると明言してくれていることに、
業界人として感動を覚えます。



某ハイブランドのフレグランスコーナー担当者(男性)との打ち合わせで
かつて、こんな話になりました。

「香水の使い方は、海外と日本では随分違う」

彼が言うには、日本人は、香りはあくまでもファッションの1つとしてとらえている、と。
だから、日本人の女性のお客様は 香水を何種類も買い集めるのだそう。

その日の気分に合わせて付け替えたいので、何種類も持っていたい。
どうせ飽きるから、一本もは使い切れないし
使い切ることを重要視していない。
だから、小さなサイズのボトルを好んで求める。
これは、日本人特有なのだとか。

それに比べて、外国人のお客様は、香水を数種類持つことは多くないのだそう。
理由は「香りは自分のアイデンティティを示すもの という傾向が強いため一つの香りを使い続けるから」だそう。
なにかの理由で、その香水が廃番になってしまったら、
やむを得ず香りを変えなければならない、と。



確かにそういう傾向にあるかもしれません。

弊社のお客様は、香りをファッション感覚の「香水」ではなく
エネルギー商品として扱われる方がとても多くいらっしゃいます。
香りに応じてひとつひとつ 意味をつけているため
必要な目的がある分だけの種類が必要で
そうすることで満足度もご自身のファフォーマンスも高くなる。

だから純粋に香水と同じ扱いにすることができませんが
昨今の日本のメーカーを見ていると
少量化、軽量化が進んでいるように感じます。

一方、海外メーカーのフレグランス類は、割と大容量が基準だったり
しますし、透明なガラス瓶入りが多いことにも驚きます。
ジャワ―等で汗を流すようになった現代でも
光によって香水が劣化する前に、使い切ってしまうほど
日ごろから香水はたっぷり身に着けて当たり前、という文化が
根強く残っていることを象徴していますね。



日本人は、香りに執着が少ないのか
または、心変わりが多いのか…

いや、そうではないと思います。

思い起こせば、日本に「香」の文化が生まれた平安時代。

なぜその時代に急速に香が成長を遂げたかというと

貴族の方々が、
日が暮れて灯りが十分でない時間に
屋敷に何人もいらっしゃる女性の部屋を
目当ての通りに訪問してくれるよう
女性たちが自分をアピールするために
こぞって香を使ったから

とも言われています。
(あくまでも諸説あるうちの一情報です)

ということは、自分を覚えてもらうため
自分をアピールするために、平安時代の高貴な女性たちは
1つの「自分を特徴づけて思い出してもらうための香り」を
持っていたのですよね。


・自分の気持ちを保ったり、切り替えたりするために、いろいろな香りを使う

・自分をPRするために、ひとつの香りを使い続ける


どちらも正解なんですけどね。
目的に合わせて香りを上手に使っていただけることは
調香師としては大いに喜ばしいことです。


そして、淡くて、主張しすぎない香り
を好まれることが多い、日本女性の繊細さは
日本の食文化と併せて、
世界に誇れる
「ジャパン・ビューティー」です。


香水を「つけない」のではなく
同席する人に気を使ったつけ方ができる女性は
自らのメンタルを含め、全ての身だしなみを整え
凛として、品があり、美しさと艶がある。


まだまだ研究が必要な
奥の深い言葉です。




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

■ナゴヤアロマ調香師 須山マイコ のアカウント
『職業「アロマセラピスト」』では

アロマテラピーを趣味やボランティアではなく
本業(もしくは副業)としてビジネスのヒントとなること。
また、調香師ってどんな仕事?や
ナゴヤアロマの作品づくり活動報告などを発信しています。
フォロー&いいね(好き)のハートマークで応援宜しくお願いします!


アロマの資格はとったけど、ビジネスの経験もスキルもない…
そんなあなたのチームとして支える ナゴヤアロマ が
あなたの叶えたい夢、理想のサロンを一緒に創っていきます。

■ナゴヤアロマ
ナゴヤアロマ・ビジネスカレッジ『NABC』運営
アロマセラピストとしての技術を十分お持ちの方はもちろん
受講中、またはこれから身に着けて、将来お仕事にしたい方にも。
あなたのやってみたいを叶えるため、伴走スタイルで進めます。
まずはぜひ一度、体験相談会にご参加ください。
https://nagoyaaroma.thebase.in/items/53740967

■オンラインショップ

ナゴヤアロマの多くの商品・サービスを取り扱うお申込窓口です。
また、メディカルアロマテラピーの本場ベルギーのプラナロム等
ナゴヤアロマが厳選した精油メーカーをご案内しております。

■精油選びに迷ったら
沢山ある精油の中から、何を選んだら良いかわからない
という声をたくさんいただきます。
そんな時は、一緒にお選びするサービスがありますので
ぜひご利用ください。
https://nagoyaaroma.thebase.in/items/77525671



名古屋でアロマを極める
【ナゴヤアロマ】
調香師 須山マイコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?