マガジンのカバー画像

名古屋大学 研究フロントライン

177
ポッドキャスト番組「名古屋大学 研究フロントライン」をテキストでお届けします♪ 名古屋大学の最近の研究の話題を、週に1回、柔らかめのトーンで紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

53. 美味しいだけじゃない!サツマイモの強さの秘密

今回は、サツマイモが痩せた土でも育つ強さの秘密に迫る研究を紹介します。経済学研究科修士2年の堀内愛歩です。 みなさん、サツマイモは好きですか?小さい頃に芋掘りや焼き芋をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?天ぷらやけんちん汁、大学芋にスイートポテト…。サツマイモ料理には人気メニューも多いですね。 サツマイモは、江戸時代の飢饉や戦中戦後の食糧難の時代に、痩せた土地でも育つ「救荒作物」として広く栽培されてきました。しかし、なぜサツマイモは痩せた土地でも育つのか、

ポッドキャスト新番組「素粒子宇宙円卓会議」、始まりました

名古屋大学研究フロントライン・ポッドキャストチャンネルは、週1回のレギュラー番組に加え、月1回の特別番組「素粒子宇宙円卓会議」をスタートしました。 この番組は、素粒子物理や宇宙物理を学ぶ学生が中心となってサイエンスコミュニケーション活動を行うグループ「KMISCT」と名大研究フロントラインのコラボ企画です。 メンバーの近藤萌さん(修士2年)と長谷川拓郎さん(博士1年)から、番組紹介と意気込みをいただきました。 はじめまして! 私たちは、KMI Science Commu

54. 植物だって雨から身を守る!!植物の生き抜く術

上の画像で光っているのは、植物の葉の表面で雨を感じて免疫を活性化させる毛状の細胞「トライコーム」。今回は、植物が雨に打たれると免疫を活性化させるという、驚くべき事実を発見した研究をご紹介します。 理学研究科修士2年、宮田芙悠がお届けします。 みなさんは、植物にとっての雨というとどのようなイメージを持つでしょうか?おそらく「恵みの雨」のような、植物には不可欠なものと考える人が多いのではないでしょうか。私もそう思っていました。ですが、実は雨が病気の原因となることがあります。カビ

ハッブル宇宙望遠鏡の後継機のお話、聞いてみませんか?

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (JWST) は、長年活躍を続けてきたハッブル宇宙望遠鏡の後継機であり、深宇宙を見通す人類の新しい「目」です。昨年12月25日に打ち上げに成功したこの史上最大の宇宙望遠鏡は、地球から150万km離れた観測地点に到着し、今夏の科学運用開始に向けて順調に準備を進めています。 宇宙には星の大集団である銀河が無数に存在しています。銀河の形や色、性質は様々です。我々が住む「天の川銀河」もこの中の一つです。天文学者は、このように多種多様な銀河に満ちた宇宙

52. ゲノムのコピー数の個人差がもたらす、多様な精神症状とは?

今回は、ゲノムのコピーの個人差がもたらす多様な精神症状についての話題です。文学部4年の井田明日香です。 私がこのトピックを選んだのは、ここ数年、「うつ病」や「大人の発達障害」といった言葉をよく耳にするようになったからです。最初は自分の親戚や友人などの狭い範囲での話だと思っていたのですが、最近はテレビやネットニュースなどで特集が組まれるほどメジャーな話題となっています。今回の配信を通じ、精神疾患について少しでも理解を深めたいと思い、取り上げました。 ゲノムとは、親から子へ受

あいちの人と大地が醸すお酒「なごみ桜」

桜の時季にできあがる日本酒「なごみ桜」。 名古屋大学で育てた酒米「若水」を、名大の桜からとった「名大さくら酵母」で、愛知の酒造メーカーが名大生と仕込んだ、ほのかに桜香る甘口のお酒です。誕生から今年で11年目を迎えました。 名大研究フロントラインでは、11年目のなごみ桜づくりを、米作りから取材。関わる人々の思いや言葉を、5分の動画にまとめました。 でも、5分では伝えられなかったことも多くあります。ここでは、動画で伝えきれなかった言葉をまとめました。 水野真也さん/名古屋

51. 巧みな生存戦略、地下で情報交換!?

今回は、地下で情報交換する植物の話題です。 経済学部4年の越川光です。 普段は経済学分野を研究している私ですが、植物や動物の進化は、子どもの頃からワクワクするテーマでした。その進化の文脈にも人間や社会があると考えているからです。 今回ご紹介する研究は、地下茎でつながった植物の株同士がコミュニケーションを取ることを明らかにしました。 植物は、種で繁殖するものが多いですが、地下茎が分かれたり伸びたりすることで繁殖するものもあります。竹はよく知られた例ですね。竹のような植物は