見出し画像

西尾久散歩.

 引っ越しのドタバタが一段落して,今日の夕方,ようやく宿泊先周辺の「観光」ができました.
 来週には今いる荒川区から葛飾区の方へ移ってしまうので,今日しかないなと思い,引っ越し作業の筋肉痛が残る身体に鞭打って外出.

 荒川遊園地と荒川区立図書館へ行きたかったのですが,どちらも閉園・閉館時刻に間に合わず,外から見るだけ(゜_゜)
 ガイドブックも特に見ず,気の向くままにブラブラしました.
 図書館近くのお寺が立ち並ぶ通りから,商店街へ.

 おせんべいの量り売り屋さんの正面に陣取る虎猫としばらく睨み合ってみたり,

 途中,野菜焼売を買ったお店でお姉さんから飴ちゃんを頂いたり.

和菓子屋さんにはどこも大好物の「すあま」が並び,内心ウハウハでした.
 めっちゃツボにはまる昭和モダンな建物郡も堪能.

 短い時間でしたが,いい気分転換&思い出になりました.
ほんとうに,最初の区立図書館までの道のりだけを地図で見て,あとは「多分こっち?」で歩いて行ったのですが.
 アパートから都電の荒川遊園地前駅を通り過ぎて,西尾久エリアをぐるっと周り,都電荒川線の線路を挟んで反対側からアパートへ戻る,という道を,見事に辿っていました.
 この方向感覚の良さに,今まで何度も助けられたんだよなぁ,と一人でしみじみ.

 お金と時間があったら入ってみたかった純喫茶やご飯屋さんなども点々と.

 落ち着いたら,この辺りへまた遊びに来よう,と思います.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?