業界地図23 インフレについて

これから美容業界にも価格改定、インフレの波がくると思います。
この20年はデフレの一途を辿ってきて、どんどん首がしまって限界まで来ているわけですが、世界の動きに日本だけ合わせないなんて事はなくて、これから確実に変わります。

値段を上げるのにあたって美容師側が気をつけなくてはいけないのは2つあって

1.価値を今までのまま値段を上げたらダメ
これは当たり前なんですが、インフレの在り方で値段が上がって価値が追いつくよりも、価値が高くなって値段が上がるほうが確実に自然だということ。
美容師は自らの価値を見直さないといけない。

2.美容師自ら髪を切りにいってしっかりと割引をしていないお金を払う。
これも当たり前ですが、自ら投資をしないでお金を払ってください、ってのは虫が良すぎるんじゃないかと思います。
美容師は美容師同士切り合うなんて日常茶飯事ですが、なんて勿体無い事をするんだろうと。
まずは自分でお金を払って価値を体感する事が値段を上げる前にやる事だと思います。

あと、値段を上げられない美容室は自分の価値に自信が無いだけとも言えそうです。

という訳で僕は今の所値段を上げる予定はありません(笑)

初めてのお客様だけカット11000円となりました。
これについてもまた今度書きます。
多分書くと思います。
書けたら書きます。
当たり前過ぎて大した事を書く訳ではないけれど。

#美容師
#美容室
#シェアサロン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?