買わずに見る!複勝まずっ

昨日はひたすら某ブログを眺めていたため競馬お休み。競馬ブログ閉鎖しとるし競馬のお勉強にはそんなにならなかった(健康、お金そもそもない系の知識などは普通に勉強になりすぎた笑)

ついでにその方の匿名掲示板に書かれてる内容もサッと眺めたが、後出しで豆券をアップ(しかも購入金額隠して)してる人ってどうなんだろう…?というのは確かに否めなき。

もちろん予想と購入金額を先に出してしまっては養分共が養分をしてくれなくなるし、目の色と形を$に変えてわらわらと群がってきてうっとうしいというのもわからんでもない。わしに知る由はない。


自分の配信で正直に「競馬-1万」とタイトルをつけて飯&散歩。

「地方は八百長するしオッズ激低だし_だよ」(_なんやねん気になる!笑)

「中央はウインズで買えるよ」

「○○(ワシが競馬始めるきっかけになった方)もウインズで買ってるよ」

など教えて頂く。なんだこの何でも知ってそうな先生たちは笑


地方がやらかしてくれてる点については環境がそうさせるので仕方ないっぽい。長く走り続けてくれた方が馬主としてはありがたい、頑張る時と頑張らない時があっても致し方なし、節税対策の中央と金稼ぎの地方、だったかな?なるほど勉強になるなー。


じゃあ土日の中央のみやるか?それはそれで平日がヒマなので寂しい。


ということでこれまでのやり方はそのままに、もうちょい投票するレースを厳選していく。

厳選といってもスーパーシンプル。バイオリズム見るくらいしか俺にはやれることがない笑 (このあと買っても旨味ないのも外すという事つまりオッズを見るという事も覚えた)


何故か枠連しか知らず枠連ばかり買っていたが、複勝やワイドの方が自分に合ってるのではないか!的中さえしてくれたら、長いこと継続さえできれば俺は嬉しいからこっちの方がイイかも。(これまた旨味なさすぎるため単勝にしようかなとなった)


見やすいバイオリズムの馬を買っていたとしたらのコーナー(複勝)

名古屋

2R ②⑦ ×-200円

3R ⑪ ×-100円

4R ①③ △-90円

6R ①②③⑤⑥⑨ ×-600円

7R ②⑤⑦ △-20円

8R ②④⑪ △-150円

11R ④ △-100円

12R ①②⑦⑧ ×-400円


園田

1R ② ×-100円

2R ①⑥⑩ △-100円(ワイドだったら1-10 2730円!)

3R ⑤⑥⑨ △-100円(ワイド110円)

4R ③(4※)⑥⑨ △+70円

5R ④⑥⑩ △-170円

6R ⑤ ×-100円

7R ③ ×-100円

8R ①⑦ 〇+370円(ワイド850円)

9R ⑥ -100円

10R ⑥⑦⑧⑨⑪ △-370円(ワイド560円)

12R ③⑦⑨ △-40円(ワイド150円)


しめて-3000円くらい。まっっず笑 だいぶ迷ったが、今日いきなり実弾で手をつけなくてよかった!!笑

園田4Rの※は、なんか着外の111が気になったただそれだけ。これが単勝9350円!これはうますぎるのでまたなんかしらピンと来たら買うとかでもいいかも知れんな(そうですね後からなら何とでも言えますね)


↑の美味しくないオッズを除いて、単勝でやっていたらどうか?…と払い戻し表などを眺めるがダメダメのダメ。トリガミ?も美味しくない以前に当らない。


着外になりそうな数字もチェックしてみるのもいいかもな…と数字を見ながらまたふと思ったりした(独り言)


JRAの出馬表はバイオリズムマンにはひたすら見づらい。別のアプリやサイトがあるかもだが。探すのめんどい。

頭数が多かったらそりゃあ確率も下がりオッズも上がる?、現地に買いに行ったり別サイトからインターネット投票するのめんどい…気が進まない。しかし現地には一回入ってみたい社会勉強として。


別の日の結果で、美味しくないオッズのは除いて、またワイド予想遊びしてみるかな。オッズパークの出馬表は見やすいなあ~

…と思ったらいつも参考にしている数字が消えていたので明日のでまた予想して遊ぶ。エクセルに入力していく。


バイオリズム見るやつもう古いのかもねー。

わしが読んだ本ももう15年前。使いつくされ、イイと思ったのは結局人気が上がる。見続けていけば「なんでこんなよさげなのが人気ないんだ?」ってなる日がくるのかな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?