見出し画像

義侠 純米吟醸原酒50% ★★★★

義侠(山忠本家酒造) [愛知県] 
<2020年04月飲>

私の好きな蔵(銘柄)のひとつ、ご覧の通り蔵元愛知の新聞「中日新聞」に包まれている。(100%中日新聞かは、調べたことないけど、、)
秘蔵酒の雰囲気がする所も好きだ。でも、よく考えるとパリパリの新聞紙をこれだけ用意するのって結構大変なんじゃないかなぁ・・

で、肝心のお味はと言うと、、
まず、うつわに顔を近づける。「ふっ」と笑みがこぼれる香り。華やかでは無いが、食事を邪魔しない程度のふんわりとフルーティな香りがする。
ひと口飲む、ドライな辛口だ。ふた口目、いや違う ジワりとお米の旨みが口に拡がる。み口目、上顎の奥にホワりと旨みが残り、鼻腔にも抜ける。どんどん美味しくなってくる。料理の邪魔をしないので、食中酒にピッタリだ。

義侠は、古酒にも力を入れている。古酒と言っても極冷えの冷蔵庫での長期保存酒である。今回のものは、その中では一番若い1年物である。10年物もあるので、同時に飲み比べもしてみたい。

料理を選ばないが、美味しい伊勢湾の焼海苔に醤油を付けて、桑名特産の貝の佃煮など、酒蔵近くの名産品はどうだろう。

銘柄: 義侠 純米原酒50% H30BY 火入酒
    アルコール度16〜17、
    兵庫県東条産特A地区山田錦使用
評価: ★★★★ 
    甘み3、酸味4、苦味4、旨味5、香り4
価格: 2,640円(720ml) コスパ:◎

最後まで読んで頂き、ありがとうございます😊 コメントも、励みになります。是非どうぞ! サポートは、旅先でのお酒に・・