見出し画像

麦冠 情け嶋 ★★★

情け嶋(八丈興発) [東京都] 
<2020年05月飲> 

今回は、ぽん酒と言っても焼酎なのだ。日本で造られたお酒をざっくり「ぽん酒」と呼んでしまおう! 今回は麦、八丈島発の麦焼酎(常圧蒸留)なのだ。

八丈島と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか? 私の年代(50代)なら、「八丈島のキョン」ですかね。。くだらないくだりでごめんなさい。。でも、どんよりしたコロナ禍の中、昭和のギャグ漫画で大笑いするのもイイね!気になる方は、AmazonにKindle版「がきデカ」全26巻ありました!どうぞ!

八丈島で、回り道してしまった。。今日は、ロックで行こう!
最初に、ほっこりした炊きたて麦の甘みが感じられる、優しい味だ。旨味の後に若干の苦味のようなこうばしさが残る。麦感も出しつつ、穏やかな味わい、深みは少し物足りないかな。。

初心者でも楽しめる銘柄だ。お酒が苦手な方にどうぞと言う方もいるが、私は反対派ですね。お酒は嗜好品、苦手なら飲まなくても良いんじゃないかな。麦焼酎に初チャレンジしてみたい方! お勧めです。

飲食店の経営がピンチと報道されていますが、その飲食店に卸している酒屋、そして酒造メーカも厳しい。いま呑兵衛の私に出来るのは「家飲み!」日本の素晴らしいお酒を(体にも気をつけつつ)楽しみたいなと思っている今日この頃でした。

で、あう料理、やっぱり魚ですかね、焼き魚が美味しそう。ホッケのような少し淡白で身厚な魚が合いそう。

銘柄: 麦冠 情け嶋  
    アルコール度25
    常圧蒸留、麦麹
評価: ★★★ 
価格: 1,100円、コスパ:◯

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます😊 コメントも、励みになります。是非どうぞ! サポートは、旅先でのお酒に・・