マガジンのカバー画像

醸造家の視ている世界

サークルメンバーになることなくメンバー限定記事を読むことのできるマガジンです。 サークル内でのみ公開している記事や動画の一部もご覧いただけます。
ドイツのワイナリーで現役の栽培・醸造責任者としてワイン造りに関わっているNagiが見ている視界や考…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#ワイン造り

ワイナリーの四方山話|容量はあってもタンクが足りない問題

ワイナリーでの仕事、特に醸造関連の仕事は常にパズルを解いているような感覚になります。どの…

高温環境下におけるブドウの挙動を知る

近年の気候変動に関連してよく言われているのが気温の上昇とそれに伴うブドウの熟成の促進です…

500

2024年の収穫も目前。現在の畑の状況

2024年。この年は近年に輪をかけておかしな気候の年として記憶に残る年になりそうです。この記…

500

剪定時期の調整と求められる条件

ワイン用ブドウの栽培において非常に大きな労力を求められるのが剪定です。近年の気候変動の影…

500

ワイナリーの四方山話|従業員からみたワイナリー当主の十人十色と労働事情

ドイツのワイン業界に関わるようになって10年と少しが経ちました。この間、いくつものワイナリ…

ナチュラルワインが好まれている理由に対する一考察

ナチュラルワインが人気です。ワインにおけるこのカテゴリーはすでにブームで、一部ではすでに…

500

2024年7月における畑の状況

これまでに何度か畑の状態をレポートしてきました。今回はその内容をアップデートしていきます。

澱の持つ抗酸化作用の使い方

ワインの醸造中に発生する澱には酸化防止効果があるため、ボトル中に澱が含まれている濁りワイ…

500

説明コストとワインの属性

ワインにまつわる説明コストを考えたことはあるでしょうか。説明コスト、といってもなにもワイ…

500

2024年の収穫を占う。畑の現状

霜の被害や雹の被害、洪水の被害など、一部の生産地域の生産者にとって2024年はかつてないほど…

ここから先は水掛け論|テロワールとナチュラルワインを巡る議論に対する一考察、もし…

先日、ドイツを代表するワインの生産者団体であるVDPが主催する大規模なイベントが開催されま…

500

ワイナリーの四方山話|環境が整い選択肢が増えると判断を間違う

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

発酵時における酸素の役割|ワインと酸素

この記事ではアルコール発酵時における酸素の役割について詳しくみていきます。

500

ワインが似る理由、似ない理由。そこから見出すべきこと。

複数の生産者が一同に介する比較的規模の大きい試飲会に参加することが年に数回あります。こうした試飲会は効率よく複数の生産者と会って話しながら彼ら、彼女らのワインを試せることが最大のメリットですが、もう1つの大きなメリットがあります。1つの生産地域に集中して複数のワインを短時間にほぼ同じ環境下で横断的に試すことで、その地域の特徴を理解しやすい点です。 ある生産地域の特徴を知る。これはそこに共通している特徴を読み取ることです。当たり前のように思われていますが、実際に同じ生産地域で

¥300