見出し画像

【投資】(株主優待&配当金)私も大好き投資初心者におすすめなバランス銘柄5つご紹介

投資(株)関連の記事になるのですが、
今回は私が好きな、株主優待配当金の両方が貰える「バランス銘柄」というものを紹介させていただこうと思います。
実際に私も保有している銘柄になります。
投資初心者におすすめな銘柄となっているので、参考にしてみてください。

【注意事項】
・投資は自己責任、自己判断でお願いします。
・ご紹介する銘柄は今が買い時といったわけでもありませんのでご注意ください。
・配当利回り、総合利回りは確定ではなく予想になります。
・ご紹介している株主優待は業績によっては改悪になるの可能性もありますのでご注意ください。

バランス銘柄と言った呼び方はYouTuberのカブ主優待ライダーさんの呼び方をマネさせていただいております。

本記事のチャートや株価に関する情報は全て楽天証券より引用しています。
2021年1月22日時点の株価を参照しています。

【バランス銘柄のメリット】

①日本株投資の醍醐味を味わうことができる
やっぱり日本株に投資するなら「株主優待」をもらいたいですよね。でも現金に勝るものは無いとも言うので「配当金」も欲しい。「バランス銘柄」に投資することでその両方を味わうことができます!!
※米国株や海外の株に株主優待制度は現状無いです。

②株主還元が二種類あることによって、内容改悪時にクッションになる
会社の業績が厳しくなると当然「配当金」や「株主優待」の改悪や廃止が発生します。
「株主優待」のみを株主還元している企業に投資している場合、それを廃止されてしまった場合、何が起こるかと言いますと。
「株主優待」が貰えないだけならまだしも、株価も暴落して資産も大幅に減少してしまいます。
「バランス銘柄」の場合ですと、片方改悪や廃止されてももう片方が残っていれば、株価は下がるとは思いますが、大暴落するまでには至らないと思います。二種類あることで片方がクッションの役割になると言うことです。
※本当に業績が厳しい場合は、両方とも廃止の可能性がありますので、投資する時は会社の業績や成長性を見極めてから行うのが重要になってきます。

では「バランス銘柄」を紹介していきます!!

1.オリックス (8591)

業種名       :その他金融業
株価     :1,739.0円
優待獲得株数 :100株以上
配当利回り     :4.43%
株主優待   :カタログギフト(5,000円相当)
総合利回り     :7.24%
(長期保有3年以上の場合)
株主優待   :カタログギフト(10,000円相当)
総合利回り     :10.0%

みんな大好きオリックスです。
投資家の中でもかなりの人気銘柄になります。
株主優待はカタログギフトになります。(株主カードもありますが、そちらは公式サイトを確認してみていください)

Aコースは10000円相当(3年以上継続保有の場合)
Bコースは5000円相当(通常)

通常でも5000円相当で長期保有で10000円相当のギフトを選ぶことができます。
通常の総合利回りが「7.24%」、長期保有の場合は驚異の「10%」になります。

スクリーンショット 2021-01-22 13.20.50

2.ヤマダホールディングス (9831)

業種名       :小売業
株価     :537.0円
優待獲得株数 :100株以上
配当利回り     :2.18%
株主優待   :優待割引券(500円)×6枚
総合利回り     :7.43%
(長期保有3年以上の場合)
株主優待   :優待割引券(500円)×11枚
総合利回り     :12.1%

初心者には一番おすすめの銘柄になります。
株価も比較的安く、5万円前後で配当金と株主優待を受け取ることができます。
株主優待は1000円以上の買い物につき1枚利用可能な500円優待券になります。私もよくこちらの優待を利用するのですが、ヤマダ電気はお米なども売っていたりするので、生活必需品も株主優待を利用して購入することができるので助かっています。

スクリーンショット 2021-01-22 15.00.07

スクリーンショット 2021-01-22 15.00.17

スクリーンショット 2021-01-22 15.09.09

3.タカラレーベン (8897)

業種名       :不動産業
株価     :320.0円
優待獲得株数 :100株以上
配当利回り     :3.75%
株主優待   :おこめ券1kg(440円分の価値)
総合利回り     :5.12%

3万円前後で購入することができます。
株主優待はお米券1kgになります。
配当利回りも「3.75%」と高配当になっています。

スクリーンショット 2021-01-22 15.45.20

以下は配当金の推移になるのですが、2021年は減配の予定になっています。
2017〜2020年に関してはしっかり配当金を出しているので、コロナが治った後に期待したいですね。

スクリーンショット 2021-01-22 15.45.14

4.グローセル (9995)

業種名    :卸売業
株価     :481.0円
優待獲得株数 :100株以上
配当利回り     :2.49%
株主優待   :QUOカード1000円分
総合利回り     :4.57%

半導体ブームで株価が上がってしまいましたが、まだまだ高利回りですね!!
QUOカードは無くなりやすい優待として有名ですが、使い勝手も良いので貰えると嬉しいですよね。

スクリーンショット 2021-01-22 16.12.32

5.ひろぎんHLDGS (7337)

業種名    :銀行業
株価     :607.0円
優待獲得株数 :100株以上
配当利回り     :3.95%
株主優待   :カタログギフト(2,500円相当)
総合利回り     :8.07%

ひろぎんHLDGS は2020年10月1日に上場した「広島銀行など5社を傘下に置く持株会社」になります。
広島銀行から新たにカタログギフトの優待が追加され、株主優待投資家の中で話題になっている銘柄です。
「配当利回り」「優待利回り」共に高く、総合利回りは「8.07%」になっています。
まだ、日の浅い会社になりますので今後の活躍に期待ですね!!

スクリーンショット 2021-01-22 16.33.48

優待情報は以下を参照してください。

スクリーンショット 2021-01-22 16.27.14

まとめ

今回は私が好きで、保有しているバランス銘柄について記事にしました。
本当は高配当・高優待のKDDIも好きなのですが、株価が高く30万円ほど投資資金が必要になるので、初心者向きでは無いと思い除外させていただきました。
投資未経験の人が少しでも投資に興味を持って貰えるようになると嬉しと思っています。
株はギャンブルといったイメージがありますが、資産を増やすための資産運用の一つであると、もっと世の中に広まってもらいたいですね。
私は大切な資産を安定して増やすための勉強をこれからもしたいと思います。

私が初めて株の勉強をしたのは以下の本です。
漫画で楽しく勉強できるのでおすすめです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

最後まで見ていただきありがとうございます。いただいたサポートは毎日更新するための励みになります(^○^)