見出し画像

【Python】インストール/アンインストール方法【画像付き】

はじめに

  • 毎回教えるのが面倒なため、記事として残しておく

  • そんなに丁寧に解説はしない

  • 画像で最低限作業が分かればいいっしょ

動作確認PCの情報

  • OS:Windows10 Home(バージョン:22H2)

  • CPU:Inter(R) Core(TM) i5-3230M CPU @ 2.60GHz

  • メモリ:4.00GB

1. 公式インストーラのダウンロード

Python公式サイト(https://www.python.org/)にブラウザでアクセスし、インストーラをダウンロードする

公式サイトからインストーラをダウンロードする

2. Pythonをインストールする

ダウンロードしたインストーラ(.exe)を実行する
基本的に推奨のままでよいがAdd to PATHのチェックを入れ忘れないこと!!

ダウンロードのフォルダにあるexeを実行
「Add python.exe to PATH」にチェックをいれてから、[Install Now]をクリックすること!!
プログレスバーが右端へ達するまで待ち
successfulが表示されていたらOK

3. Pythonが起動できるか確認

最後に実際にPythonが起動できるか確認し、
正常にインストールされているかチェックする

コマンドプロンプトを起動する
「python」と入力してエンターキーを押下する
Python 3.11.2などPythonのバージョンが表示され、>>>が表示(入力待ち状態)になればOK

NGパターン

Add python.exe to Pathのチェックを入れ忘れる等すると、こうなることがある

コマンドプロンプト上で「python」の内部コマンドが認識されていない
(PATHを確認する)

ex1. Pythonのアンインストール方法

アンインストール方法についても記載しておく

ex2. 環境変数の確認

知りたい人向け
もしAdd to PATHにチェック入れ忘れた場合、手動で入力すればPATHが通せる(アンインストールして、もう一度インストールしたほうが楽じゃんとか言わない)

システム環境変数を確認する
インストーラーで追加されるPATHは中央のウィンドウの上2つ
Python,exeの保存場所

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?