見出し画像

#3 発達障害と「お金」のはなし

こんばんは。なぎさです。
最近は年度末でなにかと忙しい時期ですね…。皆さんお元気ですか?

わたしはこの4月から新社会人になるので、その為のお引越しとか、入社に向けた準備に追われてました。結構すること多くて、「あれもしなきゃ」「あっちもしなきゃ」って大変なんですよね……

さて、今日は
「発達障害と「お金」のはなし」について。

わたしが生まれつき発達障害を抱えていることは、一番最初の投稿の時にお話したと思います。
具体的にはADHDとアスペルガー症候群なのですが、この病気、金銭管理の面ではデバフもいいところなんですよね……

どういうデバフがあるかといいますと…

  1. 貯金ができない

  2. クレカを使いすぎて支払えなくなってしまう

  3. 結果、リボ払いのループに陥る

要はこんな感じです。ひとつずつお話していきますね。

① 貯金ができない
→貯金ができないというより、お金があったら全部使ってしまうというのが正しいかもしれません。
パーキンソンの第2法則に、「支出の額は、収入の額を満たすまでに膨張する」とあるように、収入いっぱいまでお金を使ってしまい、先のことを考えて貯金する…というのができないんです。

この点に関して、よく「自分の努力が足りないから」という御指摘を頂くこともありますし、その側面はあると思います。
ただ、例えばストレスで暴食してしまうとか、欲しかったものを我慢できずに買ってしまうとか、そういう頻度が定型発達(いわゆる一般の人)より著しく多いから、そうなってしまうという側面が強いんだと思います。

パーキンソンの第2法則に関しては、インターネットの記事に詳細が書かれていましたので、参考までにご紹介させていただきます。ぜひそちらも読んでみてください。


② クレカを使いすぎて支払えなくなってしまう
→これは①の延長線上だと個人的には思っています。何か欲しいものがあるとか、旅行に行くための資金が必要とか、そういう時にカードで払ってしまうんですよね。
限度額ギリギリまで使い切って、一括請求とか来ると収入をオーバーしちゃうので、リボ払いや分割払いに手を出してしまうというのがよくある例です。

かくいう私もそうなんですよね……
一時期ストレスで遊んでばかりの頃がありまして。その頃の支払いと、今回の引っ越し代や学費をカード払いしたものが積み重なっていて、多分トータルすると100万以上負債を抱えているのかな…?
何とかしなきゃとは思っているので、近々おまとめローンとか使って借り換えて支払いやすくできないかな…とか考えてます。この考えも本当は危ないのかもしれませんが。

③ 結果、リボ払いのループに陥る
→いまの私の状態がもう少し悪化したらこうなります。というか片足突っ込んでるかもです。
正直苦しいです。月収の2割くらいが支払いで消えて、そのうち手数料で取られるのが◯◯%と考えると、実際には数万円ドブに捨ててるようなものなんですから。
まあ、自分のせいと言えばそうなんですけどね。でも貯金しなきゃという認識と危機感はあってもそれが出来ないというか、支払いの山を見ると毎日泣きそうになるし、生きていくのもしんどくなります。


発達障害の人全員がこういう状況になっているという訳ではありませんし、定型発達の人は誰もこうならない、というのも違うと思います。ただ確率…というか性向の問題であって。
発達障害の人のほうが金銭管理が苦手としているから、お金のトラブルになりやすい。というだけの話です。

もし周りにそういうことで困っているというか、悩んでいる人がいたら、話を聞くだけでも当事者からすれば大きな力となるので、話だけでも聞いて、心持ちを軽くさせてあげてほしいです。

2024.03.24 自宅にて



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?