麻雀強くなりたい初心者日記#2

こんばんは

昨日思いつきで始めたこの日記2日目です。
大雨や蒸し暑さ、麻雀の勝てなさから気持ちもネガティブになっておりますが、牌譜検討していきたいと思います。(「間違ってる」や「こちらの洗濯の方がいいだろ」などご意見ありましたら気軽にコメントください)

今回の半荘2戦は3-2とまずまずの結果

東2局 0本場


この場面なにを切るのが正解だったのか
無料のなに切るシュミレーター(麻雀何切るシミュレーター - pystyle)では

6p 期待値 1932 テンパイ確率 75.35%
4p 期待値 1929 テンパイ確率 75.11%
5s 期待値 1778 テンパイ確率 69.88%
9s 期待値 1640 テンパイ確率 72.54%

あろうことか私はここで2p切りを選択w
一盃口を見つつ2pトイツに4pのフォロー牌を残す6p切りが正解でした。5ブロックはすでにできているためしっかりと余剰牌を切っていくべきでした。反省・・・
⇒5ブロック(頭+4ターツ)できているときは頭を残しつつ構える

東3局1本場


自家 北 7巡目 七対子7s待ちテンパイ リーチすべきか

 私は7sよりもいい待ちを期待してダマにして下家からロン1600点。しかし今改めて見ると私以外の全員が索子の上が必要なさそうという点で7sはかなり良い待ちだったのではないかと感じた。
 また前回の牌譜検討でも取り上げたルールとして「待ちが悪いときでも中盤以前で待ちが28牌、37牌(外よりかリーチして5200点以下なら即リーチが有利」という点でも即リーチにすべきであった

反省点
捨て牌読みがまだ余裕がなくできていないため積極的に行うことと、リーチの基準を改めて明確化する

まとめ

今回学んだこと
①5ブロック(頭+4ターツ)できているときは頭を残しつつ構える
②序盤の牌の切れ具合で待ちを選択する
③待ちが悪いときでも中盤以前で待ちが28牌、37牌(外よりかリーチして5200点以下なら即リーチが有利



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?