【2022.11.17終了】APDって、聞いたことある?
【クローズドな発達凸凹カフェ】
録画なし!の
クローズなオンライン茶話会をしました
今回のテーマは
「APDって、聞いたことある?」
聴力検査では、ひっかかってこない
音は聞こえているみたい
だけど…
音声を情報として認知できているのかな?
そう感じたことありませんか?
【サブスク終わりました】
実際にAPD当事者の方とお話をして
どんな工夫をしているのか?
を聞いたうえで
をざくっとお話しました
なによりも朝facebookへ投稿した
文部科学省の
「特別支援学級及び通級による指導の適切な運用について (通知)」
https://www.mext.go.jp/content/20220428-mxt_tokubetu01-100002908_1.pdf
にザワザワしたかと思います
4月のニュースなのに
今頃、面談かぁ…と思っていたけど
学校ごとに保護者への説明方法やタイミングもことなるようで💦
特別支援学級在籍の親子も
先生も現場もたいへんだろうけど…
通常学級をまとめるのも来年度は、たいへんだろうなぁと
個人的には、思うわけです。
(いろんな影響が出るし、ヒトゴトではない)
というわけでこの件に関してわたしの事例や体験談周囲のお話などを加味したうえで緊急でお話をさせていただきましたおススメ本も1冊だけ紹介しましたよ
コロナ禍で参観・懇談の機会も減り
保護者同士が話をする時間もなくなってきた…今
学校の対応が今後どのように変わるのか?
今後も注目していきたいと思います
子どもが過ごしやすい場
そして、親以外のオトナも今からもっと増やしておきたいとこ
(だって、学校の先生4月に異動だもの―――――)
なによりも
子ども自身がどのように学びたいのか
をたいせつにできたらいいなと思っています
とりあえず、みんな読んで。知ってほしい。
「参考資料」
特別支援学級及び通級による指導の適切な運用について(通知)Q&A
https://www.mext.go.jp/content/20221102-mxt_tokubetu02-100002908_1.pdf
【教員×投稿】特別支援学級の在籍目安 撤回すべき?
https://www.kyobun.co.jp/news/20221114_01/
大阪の「ともに学ぶ教育」が変わる? 「特別支援学級で半分以上の授業を」文科省の通知が波紋 分断危ぶむ声も
https://www.asahi.com/edua/article/14678752
【速報】ADHDや学習障害、自閉症の子どもが過去最多 文科省調査
2022.11.17
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費や学びの場で使わせていただきます!