マガジンのカバー画像

暮らしの見本帳

186
心地よく過ごすための、わたし的暮らしのススメ。
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

【Kindle本】 『暮らしの見本帳』を出版しました!

こんにちは。なぎっこです🌞 宣伝になります! 10月にnoteにて公開した「暮らしの見本帳」を…

なぎっこ
7か月前
48

暮らしを実験する

暮らしを整えることを意識するようになってから、「暮らしを実験する」という感覚が生まれたよ…

なぎっこ
2日前
33

結婚に幸せをゆだねるなよ!

我ながら、なかなかパンチの効いたタイトルである。笑 先日、「非婚女性 けっこう上手く生き…

なぎっこ
11日前
70

わたしが思う自分軸

「他人軸で生きるな、自分で生きろ」 とはよく聞くけど、「自分軸とはそもそもなんぞや?」っ…

なぎっこ
4週間前
46

暮らしを整えるようになって感じること

暮らしを整えることは、 心と体を整えることであり、 それは、自分自身を整えることだと思う。…

なぎっこ
1か月前
73

3月暮らしの振り返り

よき人生は、よき人生計画に始まる。(本多静六) ということで、3月の暮らし計画の振り返り…

なぎっこ
2か月前
29

暮らしを楽しむ

最近、私の中で注目しているのが、「力を抜いて過ごす」ってこと。 ここ最近の私のnoteはそういう話題ばかり。今日もそんな話題になります。笑 肩に力が入り過ぎていて、しんどくなっていることに気づいてから、程よく力を抜いて過ごすことを心がけるようになりました。 「心がけ一つで何が変わるんや」って感じかもしれないんですけど、自分の中では色々と発見がありましてですね。発見や気づきがあると、なんだか少し前に進んでいる気にもなって、楽しいです。 そういうわけで、ここ最近の気づきを

なんかしんんどいかも、と思った時に考えたいこと

肩に力が入り過ぎていたみたいで、知らず知らずのうちに、しんどくなっていたことに気づいた。…

なぎっこ
2か月前
27

できないことがあるということ

できるようになりたい。けど、なかなかできるようにならない。 理想はある。けど、その理想に…

なぎっこ
3か月前
17

暮らしを整えるということ

暮らしを整えることを研究するようになって、3年ほどになる。 私なりに研究する中で、暮らし…

なぎっこ
3か月前
32

嫌なことはシミュレーション作戦で

日々を過ごしていると、嫌なことってありますよね。 不意にやってくる嫌なこともあれば、気乗…

なぎっこ
3か月前
12

居心地がいい人

最近、自分にとって居心地のいい人の見極めができるようになってきたように感じる。今日は、私…

なぎっこ
5か月前
28

今年の漢字一文字(大賞)

今年の漢字一文字(ノミネート編)に続いて、今日は、今年の漢字一文字の大賞を書いていきたい…

なぎっこ
6か月前
13

自分の弱さを受け入れる方法

誰しも自分自身の強みと弱みがある。こと弱みに関しては認めたくなかったり、目を背けたくなる。 だからこそ、自分の弱みをさらけ出せる人は強いと思う。私はと言うと、昔から自分の弱さを人に見せることが苦手だ。信頼している友人、恋人、家族にだって、弱みを見せることは苦手で、今もそうだ。 だから、自分一人でやろうとすることが多いし、自分一人でできるように努力する。人に弱さを見せることに恥ずかしさがあり、弱さをさらけ出すのはものすごく勇気がいる。 一方で、自分の弱さを他人にさらけ出せ