見出し画像

新しい生活。

今年の3月に同居していた娘夫婦が、引越しをすることになったので、短い共同生活が終わることとなった。そのままそこに暮らすことも出来たが、通勤を楽にしたくて私も引越しすることにした。

そもそも3年半前に遡るが、私が長年付き合っていた元相方さんと別れたことで、引越しを決意したことが始まりだった。
その引越しをキッカケに、なぜか娘の彼氏が結婚を決意。しかし、病気を抱えていた娘は、いきなり2人きりの結婚生活をするのが不安だったらしく、私と同居したいと言い出し…。
結果、まだ学生だった息子と私、娘夫婦の4人で生活を始めたのだ。

娘とムコ殿は付き合いも長く、頻繁に家に遊びに来ていたし(長期連休は泊まり込み)私も一緒に出掛けることもあったりと仲が良かったので、同居は全く抵抗がなかった。息子も仲良くなっていたので特に問題なし。
それでも最初の頃は、ムコ殿も私に対して少し遠慮があるように感じていたが、しばらくしたら遠慮なくなり息子のように接してくれるようになった。なので、4人の生活は気を使うことなく、心地よく楽しいものだった。
鍋や焼肉の時は、狭いキッチンで椅子を持ち寄って一緒に食べたり(普段は各々の部屋で食べていた)大晦日やクリスマスには一緒にボードゲームやカードゲームをしたり。暇さえあれば、ハンモックがある私の部屋に集まり、各々好き勝手に過ごすことも多かった。
キャンプは娘夫婦と3人で行ったし(息子はキャンプしない)、逆に私はゲームをしないので、息子と娘夫婦の3人で同じ屋根の下なのにオンラインゲームして楽しく遊んでいるようだった。(どちらも引越し後も続いている)

3月に引っ越して、息子との2人暮らしもやっと落ち着いてきた。4人が楽しかった分、少し寂しさを感じるが、今の生活も悪くはないと思っている。通勤もうんと楽になったし。それに自分時間がさらに増えたので、今まで出来なかったことが出来るようになった。

自分の体質改善もその中の一つだ。栄養を摂ったあと、身体の中でどのように巡るとかを調べるのが結構面白い。食べ物だけでなく、身体に良いと思ったことも試しているのだが、この感覚は禁煙した時と同じワクワク感だ。
今後、自分の身体がどう変化するか楽しみだったりする。

創作活動も再開した。以前は売るつもりなく絵を描いていたが、今回は対価を得たいと思っている。
そして、そして…。
重い腰もやっと上がり?娘と文具(紙もの)の制作・販売がようやくスタートすることが出来た。久しぶりのデザインの仕事だ。まだ手探りだけど、納得したものを作りたい。最近は事務職の仕事をしているのでExcelを使うことが多いので、illustratorを使うのは久しぶり。まぁ身体が覚えているので、こちらは何とかなるだろう。それより不慣れなfrescoを、これを機に使いこなしたいので、こちらをうまく使えたら面白くなるかも…と思っている。

時間は有限。大事に使おう。