見出し画像

1956年(昭和31)から1965年(昭和40) の吹奏楽コンクール課題曲


1956-1965年の課題曲

*1 F.D.コフィールド(Frank D. Cofield 1913-2005)「トロンボナンザ」「トランペット・オーレ」で知られるアメリカの作曲家
*2 C.W.グルック(Christoph Willibald (von) Gluck, 1714-1787) オーストリアとフランスで活躍したオペラの作曲家
*3 C.P.バーンズ (Clifford P. Barnes 1897-1967)アメリカの作曲家、音楽教育者
*4 A.リード (Alfred Reed 1921-2005)アルメニアンダンス等多数の作品で人気のアメリカの作曲家  
*5 石井 歓(いしい かん 1921-2009) 日本の作曲家 全日本合唱連盟理事長 桐朋学園大学教授 愛知県立芸術大学教授
*6 兼田 敏(かねだ びん1935-2002)「若人の歌」は課題曲初のオリジナル作品、他に「ディヴェルティメント」(1967年)と「寓話」(1973年)そして「嗚呼!」(1986年)の合わせて4曲の吹奏楽コンクール課題曲がある。 
*7 小川原久雄(おがわら ひさお ****-****)阪急少年音楽隊副隊長 阪急百貨店楽器売場主任
*8 川崎 優(かわさき まさる 1924-2018)日本の作曲家 日本民謡組曲「わらべ唄」  
*9 片山正見(かたやま まさみ 1914-2009)作曲家 編曲家 海上自衛隊音楽隊隊長  
*10 須摩洋朔(すま ようさく 1907-2000)作曲家 陸上自衛隊中央音楽隊初代隊長 「祝典ギャロップ」
*11 J.G.クライン(Jacob G.Klein 1887-1946)アメリカの作曲家
The Booster March & Two Step
*12 A.ヘイズ(Al Hayes)ヘンリー・フィルモア(Henry Fillmore 1881-1956)のペンネーム「トロンボーン ファミリー」等の曲で知られるアメリカの作曲家
*13 E.F.ゴールドマン(Edwin Franko Goldman 1878 - 1956)アメリカの作曲家および指揮者 ゴールドマン バンドとアメリカのバンドマスター協会を設立 行進曲《木陰の散歩道》等150以上の作品がある
*14 H.ムーン(H.Moon  ****-****) 演奏例
*15 P.ヨーダー(Paul Van Buskirk Yoder 1908-1990)アメリカの作曲家 アメリカバンドマスターズ協会会長
*16 R.C.ジャレット(Ralph C.Jarrett ****-****)  
*17 團 伊玖磨(だん いくま 1924 -2001年)作曲家 エッセイスト  
*18 H.S.ホイスラー(Harvey Samuel Whistler 1907–1976) アメリカのヴァイオリン奏者、編集者、アレンジャー、作曲家 原題Glorious Youth March
*19 H.ベネット(Harold Bennett) 原題March"Captain Pioneer" ヘンリー・フィルモア(Henry Fillmore 1881-1956)のペンネーム ローリング・サンダー(Rolling Thunder March)サーカス・ビー(The Circus Bee March) 等の曲でも知られるアメリカの作曲家
*20 J.オード・ヒューム(James Ord-Hume 1864–1932) イギリスの作曲家 ブラスバンドの世界で知られる偉大な人物の1人で、最も有名な曲の1曲は「B.B And C.F March」
*21 W.ツェーレ(Wilhelm Zehle 1876-1956)ドイツの作曲家
*22 C.タイケ(Carl Albert Hermann Teike 1864-1922)ドイツの作曲家  
*23 H.シュタルケ(Hermann Starke 1870-1920) ドイツの作曲家  
*24 ボルゲン(G.A.Borgen ****-****) March Marathon 三戸知章編曲共同音楽出版 
*25 J.P.スーザ(John Philip Sousa 1854-1932) アメリカの作曲家、マーチ王
*26 E.ビンディング(Edwin Binding ****-****) 1955年発行の山口常光 著「吹奏楽教本」P.108広告によると、この曲は音楽之友社350円で販売されていました。
*27 J.A.キャンベル(J.A.Campbell ****-****)  原題
は「Her Bright Smile Haunts Me Still」キャムベル作曲 三戸知章編曲 昭和32年の楽譜広告によると共同音楽出版250円で販売されていました。

                        writer Hiraide Hisashi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?