見出し画像

市長就任から56週。投票済証リニューアル。

みなさまこんばんは。日置市長の永山です。

就任から56週が経過しました。梅雨の季節となり、日置市でも大雨警報が発令されるなど慌ただしい一週間となりました。

1.大雨対応

6月20日(月)に降り始めた雨は次第に強くなり、翌21日(火)朝5時25分には大雨警報が発令されました。

市においても警報発令とともに情報連絡体制を整え、市内の雨の降り方と被害状況の確認・対応にあたりました。

市内複数個所で道路が浸水するなどの被害があり、東市来においては皆田工業団地につづく「市道 皆田東・芝居段線」において道路が損壊するという事態が発生しました。

現在でも当該箇所は通行止めとなっております。近隣地域にお住いの皆様にはご迷惑をおかけしますが、復旧にはお時間をいただくことになります。ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。

2.株主総会への参加

民間企業の多くは3月決算であることから、6月は株主総会が多く開催される時期です。

日置市ではこれまでに進めてきた官民共同でのプロジェクトにおいて、複数の株式会社に出資をしています。

今月に入り、各出資先企業の株主総会が開催されており、今週は「ひおき地域エネルギー株式会社」「日置ウインドパワー株式会社」それぞれの株主総会に出席しました。

株主総会は、株式会社における最大の意思決定機関であり、決算の確定と次年度の事業計画の審議・承認にあたって、市としてもコメントすべきところはしっかりと発言するようにしています。

特に今回参加した2社は日置市の脱炭素化を進めるうえで重要なエネルギー関連企業であり、市の今後のビジョンも踏まえて発言をしました。

3.投票済証のリニューアル

現在、参議院議員選挙が行われています。日置市においては今回の選挙から投票区の見直しを行い、移動期日前投票所の設置など様々なチャレンジを行っています。

その中でも特に選挙管理委員会事務局が知恵を絞って取り組んでいるゼロ予算事業がこちらの「投票済証リニューアル」です。

令和4年7月10日執行の参議院議員通常選挙から投票済証に「戦国島津ゆかりの地・日置市」のPRキャラクターであるひおきPR武将隊の島津義弘公が登場。令和7年度執行予定の選挙まで入れ替わりでPR武将隊キャラクターが登場します(未成年の選挙権を持たない来場者には、来場者証を交付します)。

今回は、老若男女から大人気の島津義弘公が登場します。

選挙に参加するたびに違う武将のカード(投票済証)をゲットできますので、コンプリートを目指して選挙に毎回参加いただけますと幸いです。

※投票済証は、投票所(期日前投票所を含む)で投票し、交付を申し出た方へ配布(投票した場合でも、後刻交付を申し出た方は来場者証を配布)します。
※来場者証(デザインは同じで「投票済証」の文字が「来場者証」に替わる)は投票所(期日前投票所を含む)へ来場し、交付を申し出た方へ配布します。

ーーーーーーーーー

永山レポートは、2021年5月29日の日置市長就任後、永山が毎週の動きや感じたことを広く皆様にお知らせするものです。

毎週金曜日の夕方に更新しておりますので、よろしければ今後もお付き合いいただけますと幸いです。

永山由高

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?