見出し画像

書籍解説を完全無料化。まずはこちらをお読みください

こちらは、
【1日5分「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート】
の書籍解説のマガジンになります。
今まで100円の有料コンテンツにしていましたが、この度、すべて無料公開することにしました!

自己肯定感を向上し、行動を変える習慣を身につけることで「ありたい姿」を実現することができる「できたことノート」。
出版が2016年ですので、すでに7年が経ちましたが色褪せることなく今でも多くの読者に読まれるロングセラーになっております。
子育てや一般向けだけでなく学校教育や企業の人材育成にも活用されるようになりました。
また、できたことノートのワークシートを1年分収録した「できたこと手帳」は毎年重版を重ねています。これは日々手帳を使う人が数千人いることを証明しています。

これも一時的な自己肯定感ブームに左右されることなく、地道にお伝えし続けてきたことと、はやりメソッドが持つ力強さ、人材育成で揉まれてエビデンスと科学的知見が裏付けとなって書かれた「できたことノート」だからこそと思っております。

そして今年からKMIX(静岡エフエム放送)で毎週火曜でコーナー「ネットマン永谷研一のできてる?できてるラジオ!」を放送を開始しており、多くのリスナーから好評をいただいているところです。ポットキャストも始めました。リスナーさんからの喜びのメールを見ていると、「もっと多くの人にこのメソッドを届けなければ」という思いが強くなってきます。

ならば、この書籍解説のコンテンツも無料で提供することで、少しでも多くの人に役立ててもらおうと思った決断でした。

前から順番に読んでいくもよし、ピンポイントで気になるタイトルの章を読んでもらうことでもよし、自分のペースで役立ててもらえたら幸いです。

また読んだらコメントなど入れてもらえると励みになりますし必ず目を通して可能な限り返信したいと思います。

目次はこちら

1章 自分を肯定的に見る効果


 【vol.1】 思考で行動は変わる。あるある思考とないない思考とは

 【vol.2】言い訳は自己防衛本能!傷つきやすい自分を守る「フタ」の正体とは

 【vol.3】あなたはすでに「できている」世界一簡単な自己肯定感の高め方

コラム1

 【vol.4】精神論・根性論はもう古い。 実はがんばらないほうが上手くいく

第2章 「できたこと」を見つけよう

 【vol.5】「気持ちいい!」を見つける Happyめがね

 【vol.6】「客観的な指標」で変化を捉える Numberめがね

 【vol.7】周りの人をよく観察する「Personめがね」

 【vol.8】仕事、勉強、家事、育児、がんばるのが当たり前と思っているあなたへ

コラム2より

 【vol.9】「幽体離脱」のように自分を俯瞰して見る効果

第3章できたことノートを書く前に

 【vol.10】何で「書く」必要があるの?「できたことノート」の活用法

 【vol.11】能天気な人と楽観的な人の違いって何だろう?

 【vol.12】反省文は前向きな行動に繋がらない!内省するための「問い」とは?

コラム3より

 【vol.13】イラッとしたときこそ 成長のチャンス!

第4章 実際に書いてみよう

 【vol.14】「できたこと」から行動が変わる 3つのステップと4つの質問

 【vol.15】問いに答えるだけで「内省」できる。内省を促す質問とは?

 【vol.16】次なる行動につながる内省のプロセス

 【vol.17】反省だらけのダイエット日記はNO!具体的な内省文で新しい目標を作る!

 【vol.18】多様性の時代を生き抜く思考法「クリティカルシンキング」をするための問い

 【vol.19】クリティカル・シンキングの視点で思考する技術

 【vol.20】本当の自分の目的に気づくためのクリティカルシンキング

 【vol.21】できたことノートを書いている人の成長の軌跡

第5章さらにバージョンアップするために

 【vol.22】続けることで感じられる自分の変化

 【vol.23】目標達成に近づくための内省文の書き方

 【vol.24】行動できるかどうかは、計画が9割

 【vol.25】「できたことノート」を続ける効果とは

「おわりに」

 【vol.26】謙虚だからデータが低い?日本人の自己肯定感を考える

 【vol.27】私が「できたことノート」を世に出そうと決めた理由

以上です。
よろしくお願いします。