見出し画像

環境を変えて仕事をすること

コロナの状況になってからは、
在宅で仕事をすることが多くなりました。

コロナ前と言うのは、
基本的に出張が多く、
仕事の環境と言うものが、
在宅で仕事をするよりも、
ホテルやラウンジなどで仕事を
する機会の方が多かったです。

今は在宅で事務所にこもり仕事を
していることが多くなったのですが、
刺激を求めて、カフェで仕事をしたり、
またちょっと変わった場所で仕事を
するようにしています。

環境を変えることによって、
仕事のパフォーマンスが
変わると言うことがあるので、

毎日同じ場所で仕事を取り組むと
言うことも大事かもしれないですが、
ときには環境を変えて仕事を
することによって、

刺激をもらうことによって、
アイディアが出てくるようなこともあったり、
発想力も変わってきたりすると思います。

これはどんな場所にいても
関係がないと思うので、
自宅や事務所にこもって
仕事をするだけではなく、

もちろん三密を避けて
取り組めるような環境を
見つけていくことも
楽しかったりします。

僕は田舎に住んでいるので、
田舎ならではの働き方と言うことでは、
例えば外に机と椅子を持っていき、
自然の中で仕事をすると
言うこともやったりします。

自然の中へ仕事をすると、
癒しの効果もあるだけではなく、
自分と向き合うことができたり、
豊かな気持ちになって仕事を
取り組むことによって、
仕事のパフォーマンスが
変わると言う体験もしています。

できないと言う理由ではなく、
どうやったらもっと自分の
仕事の環境を変えることが
できるかと言うことを
考えてみるのも面白いと思います。

最近はキャンプ場やコテージなどで
仕事をする人も増えていると
言うことなので、

自分ならではの環境と言うものを
作っていくのも仕事の楽しみとしては
すごく大事なことだと思います。


【毎日更新/起業のアレコレ】今日の記事は?
↓↓↓↓↓↓↓↓]

【お勧め情報】

2021年8月の無料コンサルティング受付中です!
https://hiruzen.org/consulting/
やりたいことができるようになる。できないことが実現できる。
未来のビジネスをマッチングする「MIRAIプログラミング」
↓↓↓(無料で登録できます)
https://miraiprogramming.com/

岡山県最北端の蒜山(ひるぜん)生まれ、蒜山育ち。起業し現在11年目。電車もないど田舎で、インターネットを活用し、全国、海外でビジネス展開。 「地元の地域活性化」をミッションに、ソーシャルメディアを中心に日本、海外へ向けて情報配信を行う。