品字様(ひんじよう)一覧
「品」や「森」のように、3つ組み合わせて構成される漢字を、品字様《ひんじよう》といいます。
【劦】
部首:力 (ちから)
画数:6画
音読み:キョウ・ ギョウ・ リョウ
訓読み:にわか・ととのう・ かなう
意味:①力を合わせる
②(協と通じて)かなう
③ととのう
④急ぐ
字源:力を三つ合わせて大勢が力を合わせる意を表す。
【众】
部首:人 亻 (ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:6画
音読み: ギン・ゴン・シュウ
訓読み: おお-い
意味:①人が集まる
②人の集団
③おおやけ
④おおい。数量が大きい
⑤ならび立つさま、大勢が立つさま
⑥=乑
⑦「衆」の簡体字(簡化字)
【厽】
部首:厶 (む)
画数:6画
音読み:ルイ・サン
訓読み:かべ
意味:①積み重ねる。石を積み重ねて垣根や壁をつくる。
②=参
【叒】
部首:又 (また)
画数:6画
音読み:ジャク・ ニャク・ シャク
訓読み:したがう
意味:①中国の伝説上の木、扶桑のこと。扶桑は東海にある巨木でそこから日が登るとされた。
②また若と通じて従うという意味がある。したがう。
③=若
【刕】
部首:刀 刂 (かたな・りっとう)
画数:6画
音読み:リ・ レイ・ライ・サク
訓読み:さく
意味:姓に用いる。
【品】
部首:口 (くち・くちへん)
画数:9画
種別:教育漢字常用漢字名前に使える漢字
音読み:ホン ・ヒン
訓読み : しな
意味:①しな。しなもの。いろいろな物。例:物品(ぶっぴん)
②くらい。等級。位階。
③人がら。人格。人の性質。
④等級をつける。評価する。良し悪しを判断する。
⑤たぐい。種類。また、物事の種類を数えることば。
⑥きまり。制度。基準。法則。
⑦仏典のなかで、章・編などの一まとまりのこと。
【垚】
部首:土 (つち・つちへん・どへん)
画数:9画
音読み:ゲウ・ギョウ・キ
意味:土地が高いさま、という意味があり、また尭と通じる
【姦】
部首:女 (おんな・おんなへん)
画数:9画
音読み : ケン・カン
訓読み:かん-する・かしま-しい・みだら・よこしま
意味:①よこしま。悪い。心がひねくれている。
②みだら。正しくない男女の関係。
③かしましい。やかましい。うるさくしゃべる。
【孨】
部首:子 (こ・こへん・こども・こどもへん)
画数:9画
音読み:セン・ジュウ・ニュウ
訓読み:つつしむ・よわい・みな・ご・みなしご
意味:慎む、(孱と通じて)懦弱、気弱い、という意味がある。
【芔】
部首:艸 艹 (くさ・くさかんむり・そうこう)
画数:9画
音読み:キ・ ケ
訓読み:くさ・さか-ん
意味:①草(くさ)。草の総称。
②盛(さか)ん。
※「草の芽生えた」象形から「芽」、「芽生え」を意味する「屮」という漢字が成り立ちました。「屮」をもとにして、「艸」や「芔」のように草を表す漢字ができている。
【惢】
部首:心 忄 (こころ・したごころ・りっしんべん)
画数:12画
音読み:サ・スイ・ズイ・ニ
訓読み:うたがう
意味:①疑う。
②重なった花の蕊。
③古代の祭礼の名。
【晶】
部首:日 (ひ・ひへん・にち・にちへん)
画数:12画
種別:常用漢字名前に使える漢字
音読み:ショウ(シャウ) セイ
訓読み:あき-らか、あきら、ひかり、まさ
意味:①きらきらと輝く。「晶晶」
② 原子が規則正しい配置をとった鉱物の形。「結晶・水晶」
【森】
部首:木 (き・きへん)
画数:12画
種別:教育漢字常用漢字名前に使える漢字
音読み: シン
訓読み: もり
意味:①樹木が多く茂るさま
②おごそかなさま
③身の引き締まるさま
④ほの暗いさま
⑤ひっそりとしたさま
【歮】
部首:止 (とめる・とめへん)
画数:12画
音読み:ジュウ、 シュウ
訓読み:しぶ、 しぶうい、しぶうる、 しぶ-い、 しぶ-る
渋と同字
意味:①しぶい。味がしぶい。
②しぶる。とどこおる。
③滑らかでない。すんなりと進まない。
【毳】
部首:毛 (け)
画数:12画
音読み:ゼイ・セイ・サイ・セツ・セチ
訓読み:けば・そり・にこげ・むくげ・やわ-らかい
意味:①けば。紙や布の表面にたつやわらかい毛のようなもの。
②むくげ。にこげ。鳥獣などの細かくて柔らかい毛。
③そり。泥道や氷雪の上を滑って移動する道具。
④毛織物。毛皮。フェルト。
⑤やわらかい。もろい。よわい。
【淼】
部首:水 氵 氺 (みず・さんずい・したみず)
画数:12画
音読み:ビョウ・ミョウ
訓読み:はるか・ひろい。
意味:広い。果てしなく広がるさま。また、水面が果てしなく広がるさま。
※水を三つ並べて、水がいっぱいに広がっているさまを表す。
【焱】
部首:火 灬 (ひ・ひへん・れっか・れんが)
画数:12画
音読み:エン・ケキ・エキ・キャク・ヤク
訓読み:ほのお
意味:三つの火による会意。炎、火花、火の輝き、火の盛んなさま、という意味がある。
【犇】
部首:牛 牜 (うし・うしへん)
画数:12画
音読み:ホン
訓読み:はし-る・ひしめ-く・ひしひし
意味:①はしる。牛がおどろき、あわてて走る。
②ひしめく。多くの人がすきまなく集まる。
また、集まって騒ぎたてる。「観衆が―・く」
③ ぎしぎしと音がする。
【猋】
部首:犬 犭 (いぬ・けものへん)
画数:12画
音読み:ヒョウ
訓読み:つむじかぜ・はし-る
意味:①はしる。はやく走る。また、犬が群れを成して走るさま。
②つむじかぜ。はやて。旋風。吹きあげる激しい風。=飆
【掱】
部首:手 扌 (て・てへん)
画数:12画
音読み:シュ
※日本語ではあまり使用されない漢字です。
【畾】
部首:田 (た・たへん)
画数:15画
音読み:スイ・ライ・ルイ
訓読み:とりで
意味:①かみなり。=雷
②土を運ぶ道具。もっこ。
③土を重ねた砦(とりで)。防御用の壁。
④田畑を区切る土盛り。田の間の土地。
※田の字を三つ重ねたかたち。同じものが重なる意味を表す。この字で田は土地ではない。始まりは雷ライの篆文・靁(雨+畾)に由来するようだ。この字で田三つはカミナリの音が鳴り響くさまを表しており、田は太鼓などの音を出すもの三つが重なった形である。ここから、畾は「かさなる」イメージがある。
【皛】
部首:白 (しろ・しろへん)
画数:15画
音読み:キョウ①・ギョウ・テイ・ハク②・ヒャク
訓読み:あらわれる
意味:①明らか。はっきりしている。
白い。純白。
②叩く。打つ。
【磊】
部首:石 (いし・いしへん)
画数:15画
音読み:ライ
意味:①石がごろごろしているさま。
たくさんの石が重なりあっているさま。
②広く大きいさま。心がおおきいさま。おおらか。
小さな事にこだわらないさま。
【瞐】
部首:目 罒 (め・めへん)
画数:15画
音読み:バク・マク
※日本語ではあまり使用されない漢字です。
【嚞】
部首:口 (くち・くちへん)
画数:18画
音読み:テツ
訓読み:あき-らか・さと-い
意味:①あきらか。道理に明るい。
②物事に精通している。
③さとい。かしこい。利口。賢明。
④哲の古字
【羴】
部首:羊 (ひつじ・ひつじへん)
画数:18画
音読み:セン
訓読み:なまぐさ-い
意味:なまぐさい。羊のなま肉のにおい。
【聶】
部首:耳 (みみ・みみへん)
画数:18画
音読み:ショウ・ジョウ・ニョウ
訓読み:ささや-く
意味:①ささやく。声を小さくして話す。
②ととのえる。
【舙】
部首:舌 (した・したへん)
画数:18画
音読み:カ・カイ・クウ・ゲ・カン
訓読み:たはかる、 たばかる
意味:①話す。喋る。
②人の悪口を言う。また、たばかる。だます。
【蟲】
部首:虫 (むし・むしへん)
画数:18画
音読み:チュウ
訓読み:むし
意味:①むし。昆虫類の総称。
②動物の総称。
③むし。子供の病気。
④むし。なにかに熱中する人。
※「頭が大きくてグロテスクなまむし」の象形から、 「まむし」、「むし」を意味する「虫」という漢字が成り立ちました。
※「虫」と「蟲」は別字でしたが、のちに、「蟲」の略字として、「虫」が用いられるようになりました。
【譶】
部首:言 訁 讠 (げん・ごんべん・ことば)
画数:21画
音読み:トウ、 ドウ、 ヒュウ、 ジュ、 チュウ
訓読み:はやくち
意味:早口でしゃべりたてる。
※「言+言+言」。たくさんのことばを立て続けにしゃべるさまを示す。
【贔】
部首:貝 贝 (かい・かいへん・こがい)
画数:21画
音読み:ヒ・ヒイ
意味:①味方をする。力添えをする。
②大きい。力強い。
【轟】
部首:車 车 (くるま・くるまへん)
画数:21画
種別:人名用漢字名前に使える漢字
音読み:ゴウ
訓読み:とどろ-く
意味:①とどろき。車・雷鳴・爆発などの大きな音。
②とどろく。大きな音が鳴り響く。
③火薬などが爆発する。
④きわめて。非常に。はなはだしいさま。
⑤とどろく。名前が広く知れわたる。
⑥胸がどきどきする。
※「車」の象形×3から、多くの車の「ひびき」、「とどろき」を意味する「轟」という漢字が成り立ちました。
【矗】
部首:目 罒 (め・めへん)
画数:24画
音読み:チク
訓読み:なお-い
意味:①そびえる。そびえ立つ。そばだつ。
②なおい。長くまっすぐなさま。正直な。
【鑫】
部首:金 釒 钅 (かね・かねへん)
画数:24画
音読み:キン①・クン②・コン・キョク
意味:①金銭や財産などが多いさま。
富み栄える,繁盛する。
多く、人名や商店の屋号に用いられる。
②碗。円い器。
【雥】
部首:隹 (ふるとり)
画数:24画
音読み:ソウ・ゾウ
※日本語ではあまり使用されない漢字です。
※雥とは、たくさんの鳥という意味の字である
【灥】
部首:水 氵 氺 (みず・さんずい・したみず)
画数:27画
音読み:シュン①・ジュン・セン①②③
訓読み:たくさんのいずみ
意味:①多くの泉。
多くの川の流れ。
②いずみ。=泉
③雨で泉が湧く。
※泉が三つで、たくさんの泉である。
【飍】
部首:風 风 (かぜ)
画数:27画
音読み:キュウ・ク・ヒュウ・ヒュ
※日本語ではあまり使用されない漢字です。
【飝】
部首:飛 飞 (とぶ)
画数:27画
音読み:ヒ
訓読み:とぶ
※日本語ではあまり使用されない漢字です。
【厵】
部首:厂 (がんだれ)
画数:30画
音読み:ゲン
訓読み:みなもと
意味:①みなもと
②水の流れ出るもと
③物事のおおもと
④始まり
⑤たずねる。さぐる
⑥探し求める
⑦原の古字。源の同字
【驫】
部首:馬 马 (うま・うまへん)
画数:30画
音読み:ヒュウ・ヒョウ
訓読み:はし-る・とどろ-く
意味:たくさんの馬が走るさま。
【鱻】
部首:魚 鱼 (うお・うおへん・さかなへん)
画数:33画
音読み:セン
意味:①新鮮な魚。生の魚や鳥獣の肉。また、新鮮であるさま。
小さな魚。小魚。ざこ。
②すくない。まれである。
③=鮮
【麤】
部首:鹿 (しか・しかへん)
画数:33画
音読み:ソ
訓読み:あら(い)・おお(きい)・くろごめ・ほぼ
意味:①あらい。うとい。きめが荒い。粗末である。質がよくない。
②あらい。荒々しい。はげしい。大雑把である。
③おおきい。
④くろごめ。玄米。精白されていない米。
⑤ほぼ。あらまし。大体。おおよそ。
⑥離れる。ばらばらになる。遠ざかる。
※鹿がよく遠くまで行くことを表す。また鹿は競って走るらしく、そのため荒い、粗いという意味がある。
【靐】
部首:雨 (あめ・あめかんむり・あまかんむり)
画数:39画
音読み:ヒョウ・ビョウ
※日本語ではあまり使用されない漢字です。
※雷鳴という意味の字である。
ちなみに、䨻とはもっと大きな音のことである。
【龘】
部首:龍 竜 龙 (りゅう・たつ)
画数:48画
音読み:トウ
※龍が空を行くさま
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?