頑固者にならないための3つの予防策

楽天が自社スタジアム
「楽天生命パーク」と「ノエビアスタジアム」を
原則キャッシュレス化に踏み切ると
発表がありました。

どちらもシーズン開幕戦から
キャッシュレス化になるとのことです。

小銭をいちいち出さなくて済みますし、
売り子さんはお札を握りしめて
危なっかしく歩く必要もなくなりますし、

財布を持たなくて済むなら
盗難被害も防止できます。

お金を大切に使っている人ほど
多くの恩恵を受けられますね。

・・・ただ、Twitterを見てますと
予想通り批判の声が上がっています。

あれを見ると、
新しいものを受け入れられない人は
年齢性別問わず一定数いる
ことがわかります。

「老害」って割と幻想で、
人口分布で多いだけなんじゃないかと。

新しいものを拒否する習性は、
頭の固さや頑固さ、不器用さ、
その時の気分といった

その人の性格や
精神状態によるものかもしれません。

SuicaカードやLINE、
ましてやスマートフォンも
知らず知らずのうちに
受け入れているんですから、

きっとブーブー文句言いながら
勝手に慣れるんだと思います。

PayPayのキャンペーンのように
利用したい強い理由やメリットがあれば
手のひらを返して利用するでしょうけど。



・・・思い返すと、

子どものころだって
転校生をいじめてしまう子がいますし、
外国人の英語の先生に
モジモジする子はいます。

僕はたまにグリーン車に乗りますが、
前の方の席で延々と喋り続ける
活発極まりないマダムの皆さんは

車内販売の現金を面倒臭がる
キャッシュレス派でした。

車内販売が現金しか使えないことがわかると
「えー、現金しか使えないの?」
と不満の声。

「現金は危ないから持ってないのよね。」
「小銭出すの面倒だし。」
「カードとかの方が楽よね。」
なんて楽しそうに話してました。

断固現金派のパワハラ系頑固おじさん
ポケモンGOにハマる虫取りおじさん
居酒屋のタッチパネルを使いこなすおじさん
松屋の食券販売機に苦戦するおじさん...

おじさんもいろいろいます。

27歳の僕も、
Youtuberはだいぶ
認められるようになっていますが、
TikTokは未だに半信半疑です。

SHOWROOMやnoteの投げ銭は
まだ正直抵抗があります。

否定しているというよりは、
わからないことが多いので
不安や恐怖がそうさせるんですけど。

あとは勉強不足や忙しさ余裕の無さで
キャパオーバーしている場合もありますね。

とにかく、人間は誰しもが
新しいことを受け入れられない
頑固者になってしまう恐れがある
ってことです。

(私は大丈夫!アタマは柔軟!)
という人も立ち止まって
よく考えてみてください。



新しいものを受け入れられないクセは
意外と根深くて、本能に近いです。

初めていく海外や観光地で
ワクワクもしますがドキドキもするように、
新しいもの、新しい場所、新しい人には
ビビるようにできているのかもしれません。

人見知りならぬ・・・モノ見知り?

人間って気を抜くとモノ見知りになるので、
意識して受け入れるようにしていく
必要があるのでしょう。



働き方改革やLGBT、
パワハラ・セクハラなど
今まで取り上げられてこなかったような
新しい価値観や常識も出てきています。

外国人労働者の話もありますし、
観光客も増えている状況ですし、
2020年には東京オリンピックがあります。

根本的に異なる価値観や常識にも
触れることが多くなるはずです。
どうしても自分の価値観と違いすぎて
受け入れがたいことも出てきます。

気がついたら、
平成もあとちょっとで終わります。

新しい年号のネーミングをめぐって
高輪ゲートウェイみたいに
また賛否が巻き起こるかもしれません。

そんなときに、偏見なく
真実に触れる目と勇気を養っていき、
『受容力』をつけていくことで

変化の著しい新しい時代も
生きやすくなるのではないでしょうか?



『受け入れるチカラ=受容力』
を身につけるには、3つの方法があります。

1.食わず嫌いに挑戦する

食べもしないで嫌っているものを
あえて食べてみましょう。

納豆にパクチー、
ジャンクフードやコンビニ弁当など
苦手意識のあるものに
挑戦してみるといいです。

拒否せず飲み込めるという行為自体が
そのまま受容に直結しますから
食生活でちょっとした
チャレンジをしましょう。

体に良くないと言われているもの
絶対に太りそうなものを試しに食べてみて、
意外と死なないことを知るのも
受け入れるチカラをつけるにはいいです。

2.全く聴かない音楽ジャンルを聴く

ヒップホップや洋楽など
人によっては完全に守備範囲外の
ジャンルがあると思います。

(わけわかんない。)で終わるのではなく
どこに魅力があるのか、
意識して探してみましょう。

※ちなみに僕はこのトレーニングのおかげで
乃木坂46とTWICEが好きになっています。

3.いろんな人や意見を肯定してみる

基本的に、肯定できることは
受け入れられます。

受け入れるから肯定できる
ってこともありますね。

なので、いろんな人や意見を
まず肯定してみるトレーニングをします。

たとえば

誰かに怒られたり
彼女と喧嘩したりしたときも
感情に任せて言い返そうとせずに、
その人の意見を飲み込みましょう。

「そっか。言ってくれてありがとう。」
なんて思えるとかなり強い受容力です。

Twitterでは常に
どこかで賛否両論ありますが、

言い返したい気持ちを一旦こらえて
その人がどんな価値観で意見しているのか
冷静に観察してみるといいです。

アラ探しするのは
意識しなくてもできるんですが、
良いところを見つけるのは
意識しないとできません

明らかに美人だとか
頭脳明晰であればいいですが、
大半はそうでもなくパッとしないです。

ひどく臭くて卑屈な人の
長所を見つけるのは難しいです。

肯定できる部分を意識して探すことで
受け入れられる価値観が増えていくので
それに伴って受容力を養われていきます。


・・・僕が思いついたのはこの3つですが、

要するに、新しいことに挑戦していけば
自然と受容力はついていくはずです。

受け入れるのって
思考や感情のコントロールがいるので
結構エネルギーを消耗します。
正直言って、しんどいです。

その分、
筋トレと同じように負荷がかかるので
良いメンタルトレーニングにつながります。

新しいことを受け入れやすくする
『メンタルづくり』ということですね。
お互い、頑張っていきましょう。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

nagatouch


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?