見出し画像

銅像のポーズ

銅像を普段目にする機会はありますか?

近くの銅像

歩いて15分くらいのところに銅像が立っている。

いつも通り過ぎるので、

何の銅像かは分からない。

ポーズを説明しようと思ったが、

文章で説明するのが難しい。

右手は右斜め下に突き出しており、

左手はポケットに突っ込んでいる。

左足を前に出してたたずんでいる。

50代ぐらいでスーツ姿である。

書いてみたが、やはり伝わらない。

noteを書いているからこそ、

銅像を文章で説明するのがこんなにも難しいとは、

思わなかっただろう。

理想の銅像

私がもし、

銅像になるとしたら、

どんなポーズがいいだろうか。

ドラゴンボールのかめはめ波の構え、

いや、ナルトの螺旋丸の構え、

スラムダンクのダンクシュートの場面…

全部週刊少年ジャンプに引っ張られてしまった。

私はアニメや漫画に引っ張られてしまったが、

ドラマが好きな人はドラマの名シーン、

映画が好きな人は映画の名シーンなど、

スッと思いつく場面は人それぞれ違う。

思い出すということは、

それだけ人生に影響を受けているということ。

銅像の理想像を考えるだけで、

こんなにも悩んでいる。

作られる予定はないのだけれど。

新しいポーズ

これを機に、

自分でポーズを生み出すのも手かもしれない。

自分でポーズを生み出すというと、

私は一発屋芸人を思い出す。

自分のポーズを生み出し、

それが世間に受け入れられることで、

自分だけの武器になる。

銅像を考えるだけで、

ここまで話が広がるとは、

銅像は奥が深い。


最後まで、読んでいただきありがとうございました。
次回は、音楽その1について書きます!


前回の記事

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?